「すなお」とは|3月1日のことです。
Release: 2019/03/03 Update: 2019/03/03
「すなお」とは
すなお」とは、張りきって、その時・その場所に一ぱい(全)に充ちていること、楽しく朗らかに力一ぱい働いていることである。だから「スナオ」の元は、はり(緊張)である。春は、張るで、冬の寒さのちぢみ細った草木、とりけものが、のびのびと伸び始める。こうした春の草木を見て「ああスナオだなぁ・・・」と思わぬものがあろうか。緊張とは不用のものは何一つ持たず、むだなことを思わず、青春のような心で力一ぱい働いていることである。ものが本来ある通りになったもの。この姿が緊張であり、すなおである。
丸山敏雄一日一話(幸せになるための366話)の3月1日の言葉です。
その時その場所をいっぱいしてしまう状態。
風船で言えばわれる寸前みたいな状態なんでしょうか。
しっかりと張っている状態。
緊張感がありますね。
それをスナオというんですね。
常に緊張感をもって素直に生きねばなりませんね。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
この場所で働く 今いる家は、我にとってはただ一つのよき休みの場所である。 今している仕事、それは、世のため人のためにつくす唯一つの仕事である。これ意外に生きている意味はない。 そしてこの仕事のこの働き…
召さざる所の臣あり 召さざる所の臣あり。(公孫丑下二章) 【訳】 (これから大きな功業を成し遂げようとする君主には)決して呼びつけにはしない家臣がいる。 〇松陰は、「劉備には(家臣であっても、自分より…
女性は平和の神 女性の陰の徳は、地上一切の争いをたちどころに和め、人類の闘争のすべてを静める不可思議の力である。 あらあらしい男たちが、どんなにさわいでいても、乱れていても、そこに一人の女性があらわれ…
柳下恵は三公を以て其の介を易へず 柳下恵は三公を以て其の介を易へず(尽心上二十八章) 【訳】 柳下恵は三公(天下を補佐する最高の官職)という立派な地位に誘われても、自分の節操をかえるような人物ではなか…
食物でも住宅でも、人類は、永き歴史の推移につれて、物の役目を、より便利により完全に改良進歩させるだけでは満足ができずに、実用を越えた芸術の世界にまで高めずにはおきませんでした。 人の造った、物、事、そ…