一時なり|3月7日のことです。
Release: 2019/03/07 Update: 2019/03/07
一時なり
彼れも一時なり、此れも一時なり。(公孫丑下十三章)
かれもいちじなり、これもいちじなり。(こうそんちゅうげじゅうさんしょう)
【訳】
あの時はあの時、今は今だ。
〇松陰は、「君子には、己れに対処する心と世を憂うる心がある。だから、あの時はあの時、今は今と二面あるように見えるが、根本は一心である」と記している。
孟子一日一言、3月7日の言葉です。
根本は一つということはあるかもしれません。
過去を憂いても仕方がない。
今は過去の積み重ねなんだなぁと思います。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
将、九変の利に通ずる者は、兵を用うることを知る。将、九変の利に通ぜざる者は、(九変) 将通於九鍵之利者、知用兵矢、将不通於九鍵之利者、(難知地形、不能得地之利参、治兵不知九鍵之術、難知五利、不能得人之…
成長の原理 成長とは、二者の対立が一つに統一されることによって、新しいものが生まれてくるのです。新しいものと申しましても、その本質は厳然として不変でありながら、そこに他のものを採り入れるのです。 家の…
人間の幅は読書で決まる いやしくも自分の前途を展望して、将来ひとかどの自分になって活躍しようと思うなら、今日から遠大な志を立てて、大いに書物を読まねばならぬでしょう。それというのも、一人の人間の持つ世…
芸術の意義 山の中に入り込むと、山は見えません。泳いでいては、海の偉大さはわかりません。ほんとうに生活そのものの意義ー実は自分そのものーーーを見きわめるためには、自分の生活・仕事から全く離れて、見るー…
心に忘るるなかれ 必ず事とするあり、正するなかれ。心に忘るるなかれ。助けて長ぜしむるなかれ(公孫丑上二章) かならずこととするあり、あててするなかれ。こころにわするるなかれ。たすけてちょうぜしむるなか…