明朗は健康の元|3月31日のことです。
Release: 2019/03/31 Update: 2019/03/31
明朗は健康の元
一人の明朗な心境は、その人の肉体健康の元であり、家庭健康の中心であり、事業健康の根源である。
一日の一分も曇らしてはならぬのは、人の心である。
朝はほがらかにに起き、昼はほがらかに働き、夜はほがらかに休む。
昨日も明るく、今日も明るく、明日も明るい。
家の中も、工場も役所も、電車も汽車も、朗らかに明るく、そして町が、国が、地上が、春のように朗らかに、秋のように明るく、健康に伸びる、実る、栄える。
丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、3月31日の言葉です。
”明るい笑顔の「ありがとう」の架け橋”に一番目指すところはこの言葉です。
常に朗らかな過し周りもその状態である。
一番いいことです。
難しい顔しないで楽しむ。
実際は楽しいことだらけなのですから。
出来ないことや目標に向かう時は辛い時もその先を考えて笑顔でがんばることが大切ですね~。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
青年だけが、けがれない耳をもっている、正しい目がある。 欲徳をはなれて物を見、事にあたれば、きっとその善悪、正邪がはっきり分かるであろう。 もし分からぬならば、君の信ずる先輩に聞け、たよりになる人に相…
守成は退歩 世に「守成」という言葉がある。「創業はやすいが、守成はむずかしい」と。 創業は新しいことを築き上げて日々進んでいるのであり、守成とは過ぎたものを守っているので日々あとしぎりをしている。進歩…
愛和が進歩を生む 愛和の真心からした事でなければ、よい結果は生まれない。涙のムチによらないければ、人を改めさすことはできない。 そしてまことの愛和の人は、己の何物にもみをつけず、何の私欲をもたず、ただ…
朝起きたら顔を洗うということは、だれでも知っている。けれども何の為に洗うのか。 洗面の意味は、まず全身を洗い清める、ということであります。 我が国では、到る所豊かな水に恵まれており、祖先たちは、朝起き…
奇跡とは 人が真心をうちこめて進んで喜んで全力を傾けた時、ことに純情の人が高い目的のために心を一つにして命がけの働きを集めた時、思いもよらぬケタはずれの見事な結果が現われる。これを、人間は「奇跡」とい…