我が師を尊ぶ|10月22日
Release: 2019/10/22 Update: 2019/10/22
我が師を尊ぶ
いやしくも人の師と選ばれた人々は、一芸一能において、また学識経験において、その弟子を教導するに、すぐれた境地と信念をもっていない者は無い。
或いは一世に抜きん出て衆望をおおい、或いは巷にかくれ野にのがれて己を韜晦している一世の達人・達識であることもあろうと、我が師事する師を、どんなに尊んでもまだまだ及ばぬと、まことをかたむける。これを学道という。
10月22日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
わが師を尊ぶ。
古人に学ぶということは正しくそうであると思います。
死んでも残るものは文章しかなかった。
言葉をしっかりと書けなければいけないと日々感じます。
しかし、これから先は動画で残るということもあるんでしょうか。
時代に合わせて自分や会社も変化しなければなりませんね。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
一たび君を正しくして国定まる 惟だ大人のみ能く君心の非を格すことを為す。(中略)一たび君を正しくして国定まる。(離婁上二十章) ただたいじんのみよくくんしんのひをただすことをなす。(中略)ひとたびきみ…
あなたは夫を喜ばしていますか。貴下は妻を大切にしていますか。君は両親をてこずらせていはしないか。老翁大人、あなたは子供や嫁を朝からガミガミとしかっていませんか。こうした反省から、あなたは周囲、毎朝出会…
牛山の木嘗て美なりき 牛山の木嘗て美なりき(告子上七章) ぎゅうざんのきかつてびなりき。(こくし上はっしょう) 【訳】 (人々が毎日毎日木を伐採し、その結果、今ははげ山となってしまった)牛山は以前は樹…
「しつけの三原則」 一、朝、必ず親に挨拶する子にすること 一、親に呼ばれたら必ず、「ハイ」とハッキリ返事のできる子にすること 一、ハキモノを脱いだら、必ずそろえ、席を立ったら必ずイスを入れる子にするこ…
常住捨て身の生活 人間の誠も、いい加減に構えているような無力な生活態度ではなくて、真の全力的な生命がけの生活でなくてはならぬのです。否、全力的な生活などということさえ生温いのです。 真の誠は、わが身、…