天とは、陰陽、寒暑、時制なり。地とは、遠近、険易、広狭、死生なり。(始計)|1月3日
Release: 2020/01/03 Update: 2020/01/18
天とは、陰陽、寒暑、時制なり。地とは、遠近、険易、広狭、死生なり。(始計)
天者陰陽寒暑時制也。地者遠近険易広狭死生也。(将者智信仁勇厳也。法者曲制官道主用也。凡此五者将莫不聞。知之者勝、不知者不勝。)
「天とは、昼夜、晴雨、寒暑、季節などの時間的条件をさし、地とは、距離、険阻(けんそ)、広さ、高さなどの地理的条件をさし、(将とは、智謀、信義、仁慈、勇気、威厳など将師の器量、法とは、部隊の編成、軍制、装備などをさす。この五原則を将は一応心得ている。だが、理解していると勝が理解しないと敗れる)」
将とは智信仁勇厳なり。法とは曲制、官道、主用なり。凡そ此の五者は将聞かざるは莫し。これを知る者は勝ち、知らざる者は勝たず。
1月3日、孫子・呉子一日一話(兵法に学ぶ人と組織の動かし方365)の言葉です。
関連コンテンツ
水使いを嫌うな 私が中学校長をしていた或るクラスに有名なシモヤケのひどい生徒がいた。 ある寒風の吹く日、生徒が教室で掃除をしている。はいって行くとそのシモヤケの生徒がいる。見ると雑巾を二本の棒ではさん…
真実は心の中にあり 物は、一つの所につかまって、そこだけ見ては、ほんとうの事はわからぬ。「井の中のかわず」とか、「針の穴から天をのぞく」とか言うのは、そのことであろう。 高い所の上がって見下ろしてみる…
三年の外 孔子没するや、三年の外、門人を治めて帰らんとす。(滕文公上四章) こうしぼっするや、さんねんののち、もんじんをおさめてかえらんとす。(とうのぶんこうかみよんしょう) 【訳】 孔子が亡くなられ…
真実に願うことは叶う そもそも世の中のことというものは、真実に心に願うことは、もしそれが単なる私心に基づくものでない以上、必ずやいつかは、何らかの形で成就せられるものであります。このことは、これを信じ…
思へばー得・思はざればー得ざるなり 心の官は則ち思ふ。思へば則ち之れを得、思はざれば則ち得ざるなり。(告子上十五章) こころはかんはすなわちおもう。おもえばすなわちこれをえ、おもわざればすなわちえざる…