古(いにしえ)の所謂善(いわゆるよ)く戦う者は、勝ち易きに勝つ者なり。故に善く戦う者の勝つや、(軍形)|2月10日
Release: 2020/02/10 Update: 2020/02/11
古(いにしえ)の所謂善(いわゆるよ)く戦う者は、勝ち易きに勝つ者なり。故に善く戦う者の勝つや、(軍形)
古之所謂善戦者、勝於易勝者也、故善戦者之勝也、(無智名、無勇功。)
「昔のいわゆるいくさ上手といわれた人は、勝ち易いところで、ムリなく自然に勝った。だから、いくさ上手は、戦さに勝っても(その智謀は人目につかず、その勇敢さをたたえられることもないのである)」
”勝ち易きに勝つ”、これが孫子の結論であり、作戦上の極意である。世間の耳目を集めるような派手な勝ち方よりも、自然でムリのない勝ち方が望ましいと諭している。かっこ内は智名無く、勇功無し。と訓ずる。
2月10日、孫子・呉子一日一話(兵法に学ぶ人と組織の動かし方365)の言葉です。
おはようございます。
本当の戦上手は人目につかない。
たしかにそうかもしれませんが勝ち続ければ目立ってしまうんでしょうね。最終的には。
勝てる状況をつくりさっそ目立たないように勝つ。
そいうことでしょうか。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
「暑い」「寒い」を禁句にせよ これからしだいに冬に入りますが、諸君はなるべく「寒い」という言葉を使わないように。われわれ人間も、この「暑い」「寒い」ということを言わなくなったら、おそらくそれだけでも、…
恭倹 恭者は人を侮らず、倹者は人より奪はず。(中略)恭倹は豈に声音笑貌を以て為すべけんや。(離婁上第十六章) きょうしゃはひとにあなどらず、けんしゃはひとよりうばわず。(ちゅうりゃく)きょうけんはあに…
もっと欲を出せ 青年諸君、自分はつまらぬとひっこむな。力が足らぬとなげくな。無限の力と愛をもって、手をさしのべて、諸君の来るのを待っているものがある。 絶対唯一の宇宙生命―言葉にも尽くせず思うことさえ…
勝ちを見ることは衆人の知る所に過ぎさるは、善の善なる者に非ざるなり。(軍形) 見勝不過衆人之所知、非善之善者也(戦勝而天下曰善、非善之善者也。) 「多くの人間が、それとわかるような勝ち方は、最善の勝ち…
所謂不考なるもの五 世俗の所謂不考なるもの五。(離婁下三十章) せぞくのいわゆるふこうなるものご。(りろうしもさんじゅうしょう) 【訳】 世間でいう親不幸には、五通りある。 〇松陰は、「健康な肉体を持…