善く戦う者は、不敗の地に立ちて、敵の敗るるを失わざるなり。(軍形)|2月12日
Release: 2020/02/12 Update: 2020/02/19
善く戦う者は、不敗の地に立ちて、敵の敗るるを失わざるなり。(軍形)
善戦者、立於不敗之地、而不失敵之敗也。
「戦争に巧みな者は、味方を絶対に敗れない態勢におき、しかも敵のわずかなスキでも、決して逃さずにしっかりとらえるのだ」
”不敗の地に立つ”とは、二月五日の”勝つべからざるを為す”と同じ意義で、敵が勝つことのできない態勢をつくることである。この場合の”地”とは、要害の地という意味である。つまり、地の利のよいところを選んで、そこに堅牢(けんろう)な陣地をつくり、敵の来るのを待ち受けることをいっている。
2月12日、孫子・呉子一日一話(兵法に学ぶ人と組織の動かし方365)の言葉です。
おはようございます。
絶対に負けないように準備する。
負けない場所で戦う。
馬謖を思い出しますね~。
勝つ場所で戦わない。
どんなに策をめぐらせても言うことを聞かない人間がいればそれだけでおじゃんですね。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
人々己れに貴きもの 人々己れに貴きものあり、思はざるのみ。(告子上十七章) ひとびとおのれにとうときものあり、おもわざるのみ。(こくしかみじゅうななしょう) 【訳】 人間は誰も皆自分自身の中に貴いもの…
子供は親そのままである。顔形から、身ぶりから、言語の言いぶりから、くせに到るまで・・。 だから子供の手が負えぬ、悪くて困るという時、その原因はことごとく両親にあると知って、自分を改め、夫婦が明朗愛和に…
凝り性と意地 凝り性というのと意地というのとでは、必ずしも同じものとは言えない。それというのも凝り性というものは、自分の勉強なりその他何でも、自分の仕事に打込むことであるのに対して、意地という方は、そ…
自分の位置を知る われわれ人間は、一足飛びに二階へは上がれないように、結局は一つ一つ階段を登っていく外ないでしょう。そして最も大事な点は、現在自分の立っている段階は、全体の上から見て、おおよそ何段目く…
負けじ魂を燃やせ 実際修養ということさえ、ある意味では負けじ魂がなければ、なかなかできるものではありません。その点からは、偉人とは道を履み行う上で、何人にも負けをとるまいと、生涯覚悟して生き貫いた人と…