大声で笑って深呼吸|3月5日のことです。
Release: 2018/03/05 Update: 2018/03/05
糸のもつれが、なかなか解けぬ。糸口すら見つからぬ。だから一ぷくだ。大声で笑って深呼吸をして、ゆっくり解きほぐそう。どこに行ってみても見つからぬ。ありそうだと思うと、するりとはずれる。人生は永い、これもよかろうと、朗らかにやり直しだ。友人が疲れてきたぞ、しっかりいきづまったらしい。さあ、応援団のくり出しだ、旗だ、拍子だ、掛け声だ、バンドだ・・・。
己自信の気持ちが変わると、相手の態度が、がらりと変わる。まわりが、くるりと変わる。
3月5日、丸山敏雄一日一話(幸せになるための366話)の言葉です。
なかなかうまくいかないことだらけということですね。
簡単にはいきません。
しかし、自分の気持ちが変われば周りが変わっていくということはありますね。
簡単にはなんとかなりませんが朗らかにやり直しはできますね。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
疲れるのは燃え方がちょっと足らん。 もっというと、 他人に感動を与える人は疲れない。 運命を創る100の金言 ちょっと疲れているような気がしますが、それは燃え方が足りないということなんですね。 実際ち…
後には引かぬ覚悟 「びんぼう」の苦しさ、これは実は自分で苦しんでいるので、苦しみそのものがあるのではない。 配給をうける金がない・・・ではおことわりしよう。今夜のパンがない・・・では食べずに水を飲んで…
相手に合わせる 和合一致は、人の望むところ、排撃闘争は、人の好まぬところ。にもかかわらず、憎しみ、争いの絶える時がない。これはどこから来るのであろうか。逆になっているからである。和するということは、自…
「ハイ」に全人格をこめる あなた方はこの「ハイ」という一語が一体どれほど深い意味を持っているかということは、平素あまり考えていないかもしれません。しかしわたくしの考えでは、人間の人柄というものは、大体…
心の隙 目下の者が甘えるとか、さらにはつけ入るなどということは、結局は上の者の方が、先に心の隙を見せるからです。【223】 #修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日更新…