地形には、通なる者あり、挂(かい)なる者有り、支なる者有り、隘(あい)なる者あり、険なる者あり、(地形)|5月19日
Release: 2020/05/19 Update: 2020/05/19
地形には、通なる者あり、挂(かい)なる者有り、支なる者有り、隘(あい)なる者あり、険なる者あり、(地形)
地形、有通者、有挂者、有支社、有隘者、有険者、(有遠者。)
「地形を大きくわけると、通、挂、支、隘、険、(遠の六つの種類がある)」
地形とは、一般に、高低、角度、位置、距離、形状など土地の状態をいう。だが、ここでは戦場としての立場からみた地形をさしている。
戦闘に勝つためには、地の利を得ていることが大事である。そして、地の利を得るためには、まず地形を掌握することが大切である。と教えている。
かっこ内は、遠ある者有り。と訓ずる。
5月19日、孫子・呉子一日一話(兵法に学ぶ人と組織の動かし方365)の言葉です。
おはようございます。
地の利を考える。
地方での地の利、都市部での地の利。
いったいどれくらいのお店が閉店したり、どれくらいの会社が廃業したりするのでしょうね。
場所場所でのあった行動の仕方というのがある。
自分たちの戦う場所をよく考えていくことも大事なことでしょうね。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
よろしく頼む 自転車も、乗りはじめに、馬にのるように「よろしく頼むぞ」といって乗ること、このとき人馬一体、という妙境が生まれてくるのです。 すべての機械・器具を、兄弟として扱うことが大切であります。…
兵は多きを益とするに非ざるなり。惟(ただ)武進(ぶしん)すること無かれ。(行軍) 兵非益多也。惟無武進。(足以併力料敵、取人而已。) 「兵士の数が多ければよいというものではない。むやみやたらに進撃する…
国の師に貧(ひん)するは、遠く輸(おく)ればなり。遠く輸れば、則ち百姓貧(まず)し。(作戦) 国之貧於師者、遠輸。遠輸則百性貧。(近於師者貴売。貴売則百姓財竭。財竭則急於兵役。) 「戦争によって国が貧…
養ふ所以のものと知る 拱把の桐梓は人苟も之れを生(長)ぜんと欲すれば、皆之れを養ふ所以のものと知る。(告子上十三章) きょうはのどうしはひといやしくもこれをしょうぜんとほっすれば、みなこれをやしなうゆ…
学問の根本眼目 私は、人生の真の出発は、志を立てることによって始まると考えるものです。 古来、真の学問は、立志をもってその根本とすと言われるのも、まったくのこの故でしょう。 人間はいかに生きるべきであ…