敵の撃つべきを知りて、吾が卒の以て撃つべからざるを知らざるは、勝の半ばなり。(地形)|6月12日
Release: 2020/06/12 Update: 2020/06/12
敵の撃つべきを知りて、吾が卒の以て撃つべからざるを知らざるは、勝の半ばなり。(地形)
知敵之可撃、而不知吾卒之不可以撃、勝之半也。
「(前文とは逆に)敵を攻撃できるという自信があっても、味方の実力を把握できないで、部下の兵卒に敵を攻撃する実力がないことを知らなければ、やはり勝敗の確立は五分五分であるのだ」
前文とは逆に、敵の実力をよく知っていても味方の実力をよく把握していなければ、必ず勝つとは限らず、勝敗の確立は五十%しかない。
敵情を把握するためにいくら情報を集めても、味方の実力をよく理解していなければダメだ、と教えている。
6月12日、孫子・呉子一日一話(兵法に学ぶ人と組織の動かし方365)の言葉です。
おはようございます。
昨日のこととまったく一緒です。
自社の実力を知っていないとどう戦えばいいのかわかりませんね。
それよりも自分のこともまたよく知らなければなりません。
どういう状況のときに力を発揮できるのか。
その状態を保つことができれば会社も良くなります。
彼を知り己を知れば百戦して危うからず(謀攻篇)
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
生きているとは 命は、目に見えぬ世界で、宇宙の本体と通じている。早い話が、人間一人ひとりは、電灯のようなものと思えないだろうか。ポツリと一つ光っているように見えるが、その実、電線で発電所と連絡されてい…
逃げるから苦しい 行き詰っては打ち開け、開けてはまた行きづまる、それが人生の進行の相であり、ここに妙味がある。なにを、自ら求めて苦しんでいるのだろう。 事情の苦しみ、境遇のもだえ、これは自分で苦しむか…
病気は正しい心から 病気とは何か。気=精神が、自然の状態を失っているのである。 まばらな竹林に風が吹きこんで来ると、枝も葉も、ざわざわと動く。しかし風が過ぎると、さっと止んで、元の静けさに帰る。人の心…
古人を友とする 私はだれでも得られる良友を、諸友にお勧め致したいのです。これは、古人を伴とするのです。 一貫不断の努力をつづけて一事に達した人々の伝記は、時の古今をとわず、所の東西をとわず。皆私どもを…
尽く書を信せば則ち書なきに如かず 尽く書を信せば則ち書なきに如かず。(尽心下三章) ことごとくしょをしんせばすなわちしょなきにしかず。(じんしんしもさんしょう) 【訳】 『書経』に書いてあることを全て…