志とは
Release: 2022/02/15 Update: 2022/02/19
志とは
志とは、これまでぼんやりと眠っていた一人の人間が、急に眼をひらいて起き上がり、自己の道をあるき出すということです。【236】
#修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日更新
なにかで、志という言葉と愛国心を教育現場では教えないと聞きましたが本当でしょうかね~。
夢やビジョンという言葉いいですが、日本人なら志という言葉を使っていくのもかっこいいですね。
夢やビジョンは個人的な感じがしますが、志となると自分のためだけではないイメージがします。
人生の目的が「世のため人のため」となると「志」というのが本来の意味になるような気もします。
こういうこと、志の意味を考えるよい機会を教えられた気がします。
先生は以外と答えを教えてくれるが、あとは受け取る側の問題です。
がんばります。
関連コンテンツ
道理を知る 人間は読書によって物事の道理を知らないと、真の力は出にくいものです。そもそも道理というものは、ひとりその事のみでなく、外の事柄にも通じるものです。【506】 #修身教授録一日一言 #森信三…
空気の濁りに気付く 教師というものは、とくに冬向きになったら、、教室の空気がどの程度濁っているかということが、点数でピシリと言えるようでなければいけないのです。この教室の空気は、今日はまず六十点くらい…
態度はどうか 人が真に自分を鍛え上げるには、現在自分の当面している仕事に対して、その仕事の価値いかんい問わず、とにかく全力を挙げてこれにあたり、一気にこれを仕上げるという態度が大切です。そしてこの際肝…
負けじ魂を燃やせ 実際修養ということさえ、ある意味では負けじ魂がなければ、なかなかできるものではありません。その点からは、偉人とは道を履み行う上で、何人にも負けをとるまいと、生涯覚悟して生き貫いた人と…
地位をわきまえる そもそも人間の値打ちというものは、人物としてはその上位者よりも、その人の方が優れているとしても、自分の地位が低ければ、それ相当に相手を立てて尊敬するところに、初めて人の心を打つものが…