ねばり
Release: 2022/06/19 Update: 2022/06/19
ねばり
ねばりというものこそ、仕事を完成させるための最後の秘訣であり、同時にある意味では、人間としての価値も、最後の土壇場においては、このねばりが出るか否かによって、決まると言ってもよいと思うほどです。【492】
#修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日更新
ねばりは仕事だけに重要というわけではなく、何んにでもねばりがないといけないでしょうね。
サウナでもあとひとねばりが最高のととのいを迎えられるにと感じることもありますし、運動などでもあと一歩が体を成長させる部分で重要ですねよ~。
どうやってねばりが出る人間になるのかというのは継続しかないようにも思えてくるのです。
この間も、「何か続けていることありますか?」の質問で、SNSを除いてと言われたら他に何もないというお粗末な結果でした。
読書といっても月5冊などの目標は達成できていないわけですし、運動も3か月程度続いたくらいではまだ習慣になっていないと考えます。
特に読書のねがりがない。理解できないものは睡魔が襲います。
ねばりが足りない証拠ですね。
読み切れば得るものが必ずあるのですから、運動同様に続けていくしかない。
なばりを身に着けます。
関連コンテンツ
生命力を高める 偉人と言われる人ほどの人間は、何よりも、偉大な生命力を持った人でなくてはならぬはずです。しかもそれが、真に偉人と呼ばれるためには、その偉大な生命力が、ことごとく純化せられねばならぬので…
人間をつくるもの 人間の精神的弾力というものは、書物と取り組む力によって鍛えられるというものです。また人間のたしなみというものは、言葉を慎むところから始まるものです。【203】 #修身教授録一日一言…
歩き方と人間の格② 同じく走るのでも、場合によっては音をたてないように走らないといけません。人間もそういうふうに、心が冴えて来ないといけません。しかし十八、九や二十くらいの頃は、まだあれでもよいですが…
性欲の問題についてですが、まず根本的に考えねばならぬことは、性欲は人間の根本衝動の一つだということです。すなわちこれを生理的に言っても、性欲は人間の生命を産み出す根本動力だと言えます。その意味からは、…
真の覚悟 人間は真の覚悟を決めたら、そこから新しい智慧が湧いて、八方塞がりと思ったところから一道の血路が開けてくるものです。 #森信三一日一語 #森信三運命をひらく365の金言 極限までや…