洗面の意義|3月17日のことです。
Release: 2018/03/17 Update: 2018/03/17
朝起きたら顔を洗うということは、だれでも知っている。けれども何の為に洗うのか。
洗面の意味は、まず全身を洗い清める、ということであります。
我が国では、到る所豊かな水に恵まれており、祖先たちは、朝起きると全身水につかり、水をそそいで洗ったのでしょう。これを「みぞぎ」と申しました。
朝は一日の出発点であり、仕事のはじめだから、まず何よりも身体を清めて、さあ働くぞ、ということです。
丸山敏雄一日一話(幸せになるための366話)3月17日の言葉です。
朝というものは本当に大切です。
一年のうち365日しかありません。
この朝をいかに過ごすかで一日の行動がきまりますね。
春になってきました。
冬も楽しいですが、春もまた事がたくさん動く楽しい季節です。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
事業の目的 この仕事は、何のためにするのか、だれのためにするのか。 これまでは、自分の金もうけのため一家の幸福のためであり、それが当然と思い、何の疑いも持たなかった。 それが実は、さかさまである。人の…
戦道必ず勝たば、主は戦う無かれと曰うとも、必ず戦いて可なり。(地形) 戦道必勝、主曰無戦、必勝可也。 「必ず勝つという見通しが立てば、たとえ主君が戦うなといっても、戦ってよい」これも前日の文章をふまえ…
八十歳を境にして、私が実践面で第一に取り組むことにしたのは、日常生活におけるその挙止動作の”俊敏さ”です。 #運命を創る100の金言 #森信三 俊敏さというものを八十歳の時に意識出来るでしょうか。それ…
彼を知り己を知れば、百戦して殆(あや)うからず。彼を知らずして己を知れば、一勝一負(いっしょういっぷ)す。(謀攻) 知彼知己者、百戦不殆、不知彼而知己、一勝一負。(不知彼不知己、毎戦必殆。) 「敵を知…
陰のかまえ 陰のかまえというのは、一切を受け容れて、対立しない。すべての我を与えて、我なき心境、これは存在の窮極である。 対者がなくなるので、全一におり、統体の真に還る。すべてが我となって、すべてが身…