政治と教育
Release: 2022/11/08 Update: 2022/11/08
政治と教育
人間救済の情熱は、これを大別する時、結局、政治と教育という二つの現れ方をすると言ってよいでしょう。
すなわち政治は外を正すことによって、内にも正そうとするものであり、教育とはこれに反して、内を正すことによってついには外をも正そうとするものであります。したがってその現れる方向こそ違え、政治と教育とは、本来不可分のものでなくてはならぬはずであります。【244】
#修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日更新
なるほど、真の教育者は政治に関心があるのですね。
教育と政治というのは密接な関係がというのがわかります。
今の教育にもいいところがあるのでしょうが、この何十年か国力が弱くなっているというのは教育の問題も多いにあるということでしょうね。
様々な問題が情報化の社会で表に出やすいのか、それとも教育者の人間力の低下なのか、どうなんでしょう。
教育者や政治家の問題行動はとにかく表に出やすいですが氷山の一角なんでしょうかね。
政治が教育を指導していくのでしょうから、政治家を選ぶ国民も考えなければいけないところです。
若いうちには考えられないことが今になって考えられる。
それもまた必然だからなんでしょうね。
関連コンテンツ
機械文明は止まるところを知らず、進歩し発達して、今やわれわれ人間は、しだいに機械によって圧迫せられ、さらに支配せられるようになってきました。このような事態を「人間疎外」という言葉で呼んでいますが、これ…
真実の教育 そもそも真実の教育というものは、自分の失敗とつまずきと、後に来る人々に、再び繰り返さすに忍びないという一念から、起こると言ってもようでしょう。【310】 #修身教授録一日一言 #森信三 #…
おめでたさを削りとる われわれは苦労することによって、自分のおめでたさを削りとってもらうんです。現実の世界は決してお目出たくはないのです。【271】 実際自分の行動を鑑みてみるとおめでたさが非常に目立…
真の読書というものは、いわばその人がこれまで経験してきた人生体験の内容と、その意味を照らし出し統一する「光」といってもようでしょう。だから、せっかく、深刻な人生経験をした人でも、もしその人が平生読書を…
人間的価値の根本 人間の人格的な価値というようなものも、その人が、かようかようのことをしたとか、言ったとかいうことよりも、そうした見えるものを越えて香る気品の床しさこそ、その根本はあるといえましょう。…