楽天知命
Release: 2022/12/27 Update: 2022/12/27
楽天知命
いやしくもわが身の上に起こる事柄は、そのすべてが、この私にとって絶対必然であると共に、最善なはずだ。
それ故われわれは、それに対して一切を拒まず、一切を受け入れて、そこに隠されている神の意志を読み取らねばならぬわけです。したがってそれはまた、自己に与えられた全運命を感謝して受け取って、天を恨まず人を咎めず、否、恨んだり咎めないばかりか、楽天知命、すなわち天命を信ずるが故に、天命を楽しむという境涯です。【434】
#修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日更新
自分で解決できるものしか自分には降りかからないとはよくいいますよね。
たしかにどうにかはなります。
実際にはどう取り組むかということにかかっているわけです。
とにかく没頭している時の頭の中がどうなっているかということはとても大事なわけです。
すべてに意味があるのでしょう。
人生は神の演劇なのでしょうね。
宇宙の大法則がきっとあるのでしょうね。
人生を演じ切るという気概をどこかで持ちたいものです。
関連コンテンツ
天真 人間というものは、その人が偉くなるほど、しだいに自分の愚かさに気付くと共に、他の人の真価がしだいに分かってくるものであります。そして人間各自、その心の底には、それぞれ一箇の「天真」を宿しているこ…
人間の正味三十年 人間の一生は、相当長く見積もっても、まず七十歳前後というところでしょうが、しかしその人の真に活動する正味ということになると、まず三十年そこそこのものと思わねばならぬでしょう。一口に三…
最初に結果を求めるな② しかるにどうです。未だ一歩も踏み出さないうちから、「自分はとても駄目だ」などと言って投げ出すに至っては、実に意気地のない限りではありませんか。否、このような態度は、自己に与えら…
休息は睡眠以外には不要―という人間になること。すべてはそこから始まるのです。 運命を創る100の金言 PREP法を意識する。 PREP法は、Webで文章を書く人なら一度は聞いたことがある超有名な文章…
死後に名が残る人 死後にその名が残るということは、その人の精神が残るということです。では一体どういう人が死後にもその名が残るかといいますと、生前国のために尽くす心が深くて、死んでも死に切れないとうい思…