主体を立てる
Release: 2023/02/27 Update: 2023/02/27
主体を立てる
「一剣を持して起つ」という境涯に到って、
人は初めて真に卓立して、
絶対の主体が立つ。
甘え心やもたれ心のある限り、
とうていそこには到り得ない。
#森信三一日一言
#森信三 #森信三運命をひらく365の金言 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日更新 #朝活 #読書 #感謝 #言葉
まったくもって追いつく気配をみせないブログです。
しかしほぼ毎日読んではいるのです。
恩の形而上学なる先生の本はまったく読むのが大変です。
声に出しても難解で変わりません。
分からない本でも分からないまま読んで見る。
そうしたいのですがなかなか進みませんね。
今日の言葉も噛みしめなければわかるものではないですね。
関連コンテンツ
失敗を最善に生かす すべての偉人というものは、後悔しないもののようであります。現に宮本武蔵なども、その「五輪之書」において「われ事において後悔せず」と言っているのです。そこで諸君らも一つ、後悔しないよ…
出処進退でわかる人の真価 すべて物事は、平生無事の際には、ホンモノとニセモノも、偉いのも偉くないのも、さほど際立って分からぬものです。ちょうどそれは、安普請の借家も本づくりの住居も、平生はそれほど違う…
感じたことが本物 人間が、真に自分の内容と言い得る世界は、ただ感じることによってのみ得られる世界です。【339】 #修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日更新 情熱を失…
気付きが支柱になる 人間は自ら気付き、自ら克服した事柄のみが、自己を形づくる支柱となるのです。単に受身的に聞いたことは、壁土ほどの価値もありません。【134】 #修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投…
精神の死 人間も、読書をしなくなったらそれは死に瀕した病人が、もはや食欲がなくなったのと同じで、なるほど肉体は生きていても、精神はすでに死んでいる証拠です。ところが人々の多くは、この点が分からないよう…