実行 12
Release: 2023/10/30 Update: 2023/10/30
「われわれ人間は実行しない限り、実は全然知らないのと同じだ」と王陽明という中国の哲人の教えですが、われわれ人間は、頭の中でどんなにリッパなことを色々考えたとしても、実地にそれをやらなかったとしたら、それは夢まぼろしに過ぎないといってよいでしょう。
#運命を創る100の金言 #森信三
実行、実践がすべてというのはその通りです。
自分でやってみなければなりません。昨日の教訓としてはしっかりとした準備は必要だということです。
蛍光灯の増設で学べることもありますが、事前の準備がないと非常に時間がかかるということです。
これはやってみなければわからないことですが常にチャレンジを続けることでしかわからない要領がつかめないという問題があります。
自分の状態としては手をつけるのが遅いという一番の問題があります。
というように実行がすべてですね。
頭で創造しているだけでは何も生まないです。真理は現実の中にあるということでしょう。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
批判的態度 人間は批判的態度にとどまっている間は、その人がまだ真に人生の苦労をしていない何よりの証拠だとも言えましょう。もちろんその人の性質にもよることですが、とにかく自分は懐手をしていながら、人の長…
叡智の源 真の叡智とは、自己を打ち越えた深みから照らしてくる光であって、私達はこの光に照らされない限り、自己の真の姿を知り得ないのであります。【80】 #修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日…
真実に願うことは叶う そもそも世の中のことというものは、真実に心に願うことは、もしそれが単なる私心に基づくものでない以上、必ずやいつかは、何らかの形で成就せられるものであります。このことは、これを信じ…
一日の終わり、人生の終わり われわれが夜寝るということは、つまり、日々人生の終わりを経験しつつあるわけです。一日に終わりがるということは、実は日々「これでもか、これでもか」と死の覚悟を促されているわけ…
真の「誠」は、何よりもまず己のつとめに打ち込むところから始まると言ってようでしょう。すなわち誠に至る出発点は、何よりもまず自分の仕事に打ち込むということでしょう。 総じて自己の務めに対して、自己の一切…