雑事雑用 13
Release: 2023/11/01 Update: 2023/11/01
日常の雑事雑用をいかに巧みに要領よくさばいていくか。そうしたところにも、人間の生き方の隠された呼吸があるということです。
#運命を創る100の金言 #森信三
雑事雑用の撲殺されている毎日ですが、要領よくさばいていないと思います。
目の前の急ぐことが常に優先事項になる傾向があります。
隠された呼吸を手に入れるためにはどうしたらよいのでしょう。
仕事以外のやるべきことをどうこなすか。それはテーマの一つですね。
目標を立て計画をする。これの出来ないことを一つ一つ潰していきたいとは考えているのですがなかなか難しい。
明日がないかもしれないという感覚にならないといけませんね。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
継続は力 永続きしないものは決して真の力となるものではありません。【50】 #修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日更新 継続しようと決心しても邪魔というものが入るもの…
とにかく人間は、「自己を築くのは自己以外にない」ということを、改めて深く覚悟しなければならぬと思います。すなわち、われわれの日々の生活は、この「自分」という、一生に唯一の彫刻を刻みつつあるのだという…
無礼講 人間の地金は、お酒の席でよく分かるものです。いい年をしながら、宴会を無礼講だなどと考え違いをして、勝手のいい放題をしているようでは、人間も一生浮かばれないんですネ。【137】 #修身教授録一日…
批評知 批評ということは必ずしも悪いことではありません。否、批評知には、一種独特の鋭さがあって、なかなか馬鹿にならぬものですが、ただいつまでもその段階にとどまっていい気になっていますと、大馬鹿に陥る危…
女性のねうちは、男性のように、一つの事に専門的に通じるということではなくて、端的に申せば家事が巧みであるということが最も大切なことともいえますでしょう。例えばきれい好きで掃除整頓が上手な上に、料理が…