よいものは栄える|4月12日のことです。
Release: 2018/04/13 Update: 2018/04/13
よいものは栄える
社会は一つのもの(全一統体)として、一つの目的(すすみ、栄え、太る)に進行をつづけて一日も一分も止みません。ですから、これに追いつて行くものは栄え、反抗するものはだめになるでしょう。
稲や麦でも、よい種類は栄える。商売にしても、うまい物・やすい物を売る商店が栄える。
この道理ははらの底から悟りきって、世のため人のために一円の金銭でも一枚の紙でも喜んで大切につかう人、これこそ金持ち心理に徹した人、おのずからにめぐまれ尊ばれる人であります。
丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、4月12日の言葉です。
まだ追いついていませんね。がんばります。
社会の順応していくことは生きていく上では当然のことです。
ものすごい速度とかいう表現もありますが今も昔の時間の速さは一緒でかわりませんね。
一分は一分ですし、一時間は一時間です。
今の状況に合わして仕事も生活も変えていかなければいけませんね。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
青の精 青年諸君、諸君は「青の精」だ。 諸君の他に、何人が「青」をほこり。「青」を生き得る者があるか。 「青」は諸君の生命を象徴する。 「青」は、みちみちた充実の色、欠けるところがなく、足らぬところが…
生死一如 われわれは、自己の生に徹することによって生を超えると共に、そこにおのずから死をも超える道が開かれてくるのであります。かくして人生を真に徹して生きる人には、生死はついに一貫となり、さらに一如と…
生命の糸 春風をはらんで、青空高く、いくつかのタコがあがっている。タコは風のまにまに上がったり下がったりおよぎまわっている。しかし、いつも一本の糸によって持ち主の手につかまれている。 人もまたこのよう…
肉体が滅びても 一人の偉大な教師の存在によって、二十年、三十年、否、時には四、五十年の後に、その地方が根本から立ち直って、そこに新たなる民風が起こるというのでなければならぬでしょう。その時、その種子を…
正々の旗を邀(むか)うること無かれ。堂々の陣を撃つこと勿(な)れ。此れ変を治る者なり。(軍争) 無邀正正之旗,勿擊堂堂之陣,此治變者也。 「隊伍を整えて自信を以て進撃してくる敵を迎えうつべきではない。…