去・徙|5月18日のことです。
Release: 2018/05/18 Update: 2018/05/18
去・徙
罪なくして士を殺さば則ち大夫を以て去るべく、罪なくして民を戮せば則ち士以て徙るべし。(離婁下四章)
つみなくしてしをころさばすなわちたいふもってさるべく、つみなくしてたみをりくせばすなわちしもってうつるべし。(りろうしもよんしょう)
【訳】
主君が罪もないのに(一時的な感情で)役人を殺すようであれば、(その危険はやがて大夫にも及ぶであろうから)大夫は速やかにその国を去るべきである。また、主君にが罪もないのにその人民を殺すようであれば(その危険はやがて役人にも及ぶであろうから)役人は速やかに他国に移るべきである。
〇松陰は、「古代中国での教えである、我が国の武士は諌死を第一とする」と記している。
5月18日、孟子一日一言です。
諌死。(死んで目上の人をいさめること)
諌死と検索すると織田信長と平手政秀の話が出てきます。
死んででも諫めて気づかせるような美談が日本的な感覚がします。
他国に行くのもいいですが、私なら諌死してでもというところがなんだか好きです。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
親の恩 愛育の恩とか、教育の恩とか、生み育てた恩、これが父母の恩であるが、それが自然のうちに行われるので、恩の感じがしない。何十年も同じ家に住み、共に健康で、苦しみに出逢ったことなどない親子の間には、…
順逆を越える 人間は、この「暑い」「寒い」と言わなくなったら、そしてそれを貫いて行ったとしたら、やがて順逆を越える境地に至ると言ってようでしょう。【454】 #修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿…
過小・大 凱風は親の過小なるものなり。小弁は親の過大なるものなり。(告子第三章) がいふうはおやのあやまちしょうなるものなり。しょうばんはおやのあやまちだいなるものなり。(こくししもさんしょう) 【訳…
人は、魂という輝きによってコウコウと輝く電灯である。大宇宙に充満している電気・・・それが生命という発電機で引き出されて、送電してくる。 その根元・本体は、分量も無量であり、光度も無限である。光源、熱源…
人生の波動 海水は満ちたり引いたり、波は高く山になり深く谷になる。時計の振り子は、右だけに振ることはない、必ず左にも同じように振る。人は呼吸する。はく息とすう息と、同じ力で同じ早さで反対に動く。 世は…