やまとおのことは|5月19日のことです。
Release: 2018/05/19 Update: 2018/05/19
やまとおのことは
およそわが身辺に起伏する雑事については、心を微動だもさしてはならぬ。明鏡のごとき不動心を堅持して、泰然として山のごとくではなくてならぬ。
しかしながら、事いやしくしておおやけのこと、祖国の重大事に関しては、猛火のただ中に屹立した不動明王の大勇猛進をもって、降魔の大剣を揮い、一刻の逡巡もなく、寸毫の妥協もあってはならぬ。毅然として起ち敢然として進む。
これこそ、やまとおのことの、さながらなる心境である。
丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、5月19日の言葉です。
「やまとおのこ」いったいなんのこっちゃと思ってぐぐってみました。
「やまとおのこ」というのは日本男児のことみたいですね。
日本男児なら小さいことにとらわれず国の大事のような大きなことに突き進むことが大事ということでしょうか。
あまり小さいことにとらわれてはいけないということはわかります。
その小さいことというのはきっと噂話のようなことに心を動かされるなということなのでしょうね。
自分の信念をしっかりと練る必要があるなと思います。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
堯の時に当りて② 舜、(中略)禹、九河を疏し、済・漯(の水)を瀹してこれを海の注ぎ、汝・漢を決し、淮・泗を排して之れを江に注ぐ。然る後に中国得て食ふべきなり。(滕文公上四章) しゅん、(中略)う、じゅ…
すべては心の持ち方 汚いとか美しいとか、それは、ただ人がそう思うだけである。「がる」から、そうなるのである。初めて会った時、いやだなあと思っていても、だんだん好きになることも少なくない。 不足不満は、…
希望は心の太陽 夜が明けたから、日が出るのではない。日が出たから夜が明けて、万物が眠りからさめて、生々と活動をはじめるのである。 夜になっても、太陽はなくなったのではない。地球はいつも太陽の光明の中に…
斎戒沐浴すれば 西子も不潔を蒙らば、則ち皆鼻を掩ひて之れを過ぎん。悪人ありと雖も、斎戒沐浴すれば、則ち以て上帝を祀るべし。(離婁下二十五章) せいしもふけつをこうむらば、すなわちみなおおいてこれをすぎ…
故に善く兵を用うる者は、手を携えて一人を使うが若くす。已むをえざらしむなり。(九地) 故善用兵者、携手若使一人。不得已也。 「そこで、いくさの上手な人間は、全軍を一つにまとめてしまい、あたかも一人の人…