働きは最良の健康法|6月21日のことです。
Release: 2019/06/21 Update: 2019/06/21
働きは最良の健康法
世の人たちは栄養をとれば、それで体が良くなると思っている。
栄養というのは何だろう。これは人間が働くための石炭でないか、機械を動かずための電力ではないか。ボイラーに石炭だけぼんぼんたいて、いっこうに機械を動かせない馬鹿者がいる。働けば全身を養い、いよいよ健康になる。
人間は働かないと、心にすきができて、いらざる思いをする。その思いがつもって病気のたねになる。
働きは最良の健康法である。働きは長寿の秘法である。
6月21日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、本日の言葉です。
これからの時代は本当に生涯働くことが大切かもしれません。
まずもって働かなければいけない世の中になっていっているとも思います。
戦争も知らずに平和に暮らしているのですから当然といえばとうぜんなのかもしれませんね。
これからの日本は老人が元気に働く世の中にならなければいけません。
休むことなく頭や体を動かすことが大事なんだと思います。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
母親の胎内に十カ月のやすらぎの成長を遂げると、呱々の声と共に、外界に生まれ出てくる。 その時、肉体は別になるが、呼吸のリズムは、母親と同じ調子に、ちょうど時計のネジをかえられたようにキチキチと同じセコ…
体の不思議 世の中に不思議は多い。しかし、人の肉体ほど不思議なものはない。 顔に二つの写真機がすえつけてある。両側には、見事な受信機の耳をもってる。その下の鼻の窓、口の門戸、内臓の一つ一つ、手足の自由…
己を尊び人に及ぼす 己の、大きな向上、躍進、完成は、己を空しくすることである。身をささげることである。ここに必ず真の幸福が添うのである。 己を尊ぶ心そのままを人に及ぼしてこそ、世界は尊敬の光につつまれ…
生命は一個の太陽 人間は、なぜ生命をほしがるのであろうか。生命は世界で他に比べるもののないたった一つの宝であるからであろう。 我が肉体は、父祖にうけ、他に代用できない天下一品の身体である。何をきらい、…
大宇宙の中心 常に吸うてやまぬ空気、受けてあまぬからぬ日光、仰いでくまもなき大空、讃歎して及ぶことなき星‥‥‥。 一つとして我がものでないものはない。 かくして、物質に対する無限の愛は拡充して天地の愛…