喜んで全力をつくす|7月14日のことです。
Release: 2018/07/14 Update: 2018/07/14
喜んで全力をつくす
心配しながら、結果を予想しながら、事に当る、こんな心持でした事は、必ず結果がよくない。
ただ喜んで全力をつくす。その時は予想もせぬよい結果が生まれる、幸福になる。
こうした心の持ち方と、物事の成るか成らぬかが、重大な関係をもっていることは、一々体験によって証拠立てることができる。そこで人が幸福に暮らして行くには、常に正しい(自然な)心で働かねばならぬということになる。
自然な、純粋な、まざり気のない、明るい、・・・これが、健康にはなくてはならぬ心持である。
7月14日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
ただただ働く。一生懸命に働く。
寝ないで働けるような体が欲しいです。
なぜこんなにも眠いのか(笑)
眠眠打破すらまったくきかない。
ただただ明るく全力を尽くす。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
我得れば則ち利あり、彼得るも亦利あるものを、争地と為す。(九地) 我得則利、彼得亦利者、為争地。 「わが軍がそこに占領したら戦闘上有利となるし、敵軍もそこを占領したら有利となる地域を争地という」”争地…
人生は短距離競争 実際人生は二度とないですからね(先生は幾度もくり返して言われる)人生は、ただ一回のマラソン競争みたいなものです。勝敗の決は一生にただ一回の人生の終わりにあるだけです。しかしマラソン競…
正常心 動物は、本能によって、異常な働きをする。暗夜に物につき当らぬ。渡り鳥が、その方向を間違えぬ。 人は、そもそもそうした本心を持っているのであるが、我がままに堕して、そうした能力を失ってしまった。…
惟だ心の謂うか 孔子曰く、「操れば則ち在し、舎つれば則ち亡ふ。出入時なく、其の郷をしるなし」と。惟だ心の謂か。(告子第八章) こうしいわく、「とればすなわちそんし、すつればすなわちうしなう。でしゅつに…
苦難は幸福の門 人が恐れきらっているのは苦難である。昔の人達は苦難(くるしみ)は悪魔の仕わざだと見て、忌みきらった。しかし今や、苦難は、生活の不自然さ、心のゆがみ映った危険信号であり、ここに幸福に入る…