ある時もない時も|2月9日のことです。
Release: 2019/02/09 Update: 2019/02/09
ある時もない時も
貧乏の時に、くよくよし、泣きごとを言い、食事もすまぬ・・・という人は豊かになると、心が急に大きくなって、威張りちらし、むだづかいもする、心のしまりをなくしてしまう。
プラスもマイナスも、共によいことです。昼と夜のように、豊かなとき乏しい時と波打って進んで行く、ここに自然の進行があります。どんなようすになっても少しも心をまよわさず、泰然自若としてその場を処する。「あるときもない時も、いつもにこにこいたします」というのが金銭に対する心持ちです。不動心です。
丸山敏雄一日一話(幸せになるための366話)2月9日の言葉です。
明るい笑顔が大切ですね。
しかめっ面して歩いていると見つかりますよ。
お金のない時は本当に悲しくなりますけど。
振り回されてはいけませんね。
大事なものですがある時ない時で心まで動かされてはいけませんね。
明日も一がんばります。
関連コンテンツ
糸のもつれが、なかなか解けぬ。糸口すら見つからぬ。だから一ぷくだ。大声で笑って深呼吸をして、ゆっくり解きほぐそう。どこに行ってみても見つからぬ。ありそうだと思うと、するりとはずれる。人生は永い、これも…
おはようございます 山も川も海も美しい、鳥も虫も魚も美しい、花も月も雪も美しい。この天然の美しさの中にあって、人ばかりが、どうしてうちふさいでいなければならないのでしょうか。 まず一口語りかけることで…
戦道必ず勝たば、主は戦う無かれと曰うとも、必ず戦いて可なり。(地形) 戦道必勝、主曰無戦、必勝可也。 「必ず勝つという見通しが立てば、たとえ主君が戦うなといっても、戦ってよい」これも前日の文章をふまえ…
門を出るとき、玄関を去るとき、ここに一つの引きしまりがつく。そのため多くの場合、門柱があり、看板があり、何か目じるしがある。これは、外部の人に対してだけ何か役に立つというものではない。私自らの心のくく…
真の誠 真の誠とは、その時その時の自己の「精一杯」を尽くしながら、しかも常にその足らざるを歎くものでなくてはならぬ。【250】 #修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日…