おはようございます|4月10日のことです。
Release: 2019/04/10 Update: 2019/04/10
おはようございます
山も川も海も美しい、鳥も虫も魚も美しい、花も月も雪も美しい。この天然の美しさの中にあって、人ばかりが、どうしてうちふさいでいなければならないのでしょうか。
まず一口語りかけることです。車中であろうと、村中の道であろうと、一度あいさつを交わして語りあえば、友達であり、知己です。清い、からからとしてやさしいあいさつ、まず「お早うございます」から、今日一日の先手を打って、「おやすみなさいませ」と「まことの終止符」をポンと打って、一日の生活を結びあげましょう。
丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、4月10日の言葉です。
旭川もようやく春の陽気になってきましたね。
やはり4月はいろんなことのスタートですので挨拶は重要です。
一日を元気にスタートする。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
人間が本当に真剣になると、パッと夜中に目があいた時とか、あるいは朝、目がさめた瞬間に大事な問題がパッと分かるもんなんです。 #運命を創る100の金言 #森信三 睡眠の問題について考えること…
逆境に処する態度 逆境に対処するには、われわれは一たい如何なる心がけが必要であろうか。 それに対してわたくしに忘れられないのは「隠岐の聖者」永海佐一郎博士の言われる「幸福は最初は不幸の形をして現れるの…
「生き甲斐のある人生の生き方」とはどういうのかと考えますと、結局それは、 一)自分の天分をできるだけ十分に発揮し実現すること、 二)今ひとつは、人のために尽くす というこの二か条で一応は十分と言えるで…
考えるとは何か 真に考えるということは、その問題が常にその人の心の底にあって、忘れる時がないということでなければならぬのです。【111】 #修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブロ…
成長の原理 成長とは、二者の対立が一つに統一されることによって、新しいものが生まれてくるのです。新しいものと申しましても、その本質は厳然として不変でありながら、そこに他のものを採り入れるのです。 家の…