ぱっととび起きる|6月16日のことです
Release: 2019/06/16 Update: 2019/06/16
ぱっととび起きる
さあ今から一日の仕事が始まるぞと、ぱっと目をさました。
人は、イキをするのも、食物を消化するのも、血がめぐるのも、すべて自分の力ではありません。自分では知らぬ大自然の力で、眠らされ、また目をさまされて生きているのです。
そうした、電気人形のような、自然力に生かされた人間が、イキという力でつながっている発電所から送ってもらっている電流に、目をさまされたのです。
スナオにパッととび起きる。そのとき、さわやかな朝風も、うるわしい鳥の声も、にこにこ草花も待っているのです。
6月16日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
ぱっと起きる。
基本ですね。
しかし、朝の時間が随分増えました。
3時代には明るくなってきますから。
自分の力ではない自然の力で生かされていると感謝しなければなりませんね。
大事な時間を有効にしっかりと使っていきたいものです。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
主となる所・する所 近臣を観るには其の主となる所を以てし、遠臣を観るには其の主とする所を以てす。(万章上八章) きんしんをみるにはそのあるじとなるところをもってし、えんしんをみるにはそのあるじとすると…
寡兵をもって大敵に向かう 仕事の処理ということは、いわば寡兵をもって大敵に向かうようなものであって、一心を集中して、もって中央突破を試みるにもひとしいのです。同時にまた広くは人生の秘訣も、結局はこれ以…
人生の意義①ローソクを燃やし尽くす 人生の意義とは、たとえて申せば、ここに一本のローソクがあるとして、そのローソクを燃やし尽くすことだとも言えましょう。【51】 どういう生き方をするのか、ということを…
中心より面目に達す 其の親死すれば則ち挙げて之を壑に委つ。(中略)其の顙に泚たるありて睨して視ず。夫の泚たるに非ず、中心より面目に達す。(滕文公上五章) 【訳】 親が死ぬと、その死骸を運び、谷間に棄て…
あいさつの心 朝のあいさつ、これがちょっとてれくさいようなことではありますが、何も骨折ることでもなし、時間や金銭がかかることでもない。すれば、すぐに明日からでもできることなのです。ここにかえって人間生…