まっしぐらに進む|9月22日のことです。
Release: 2018/09/23 Update: 2018/09/23
まっしぐらに進む
水はただ万鏡・万物に順応して、ただ己の天性を守り、使命をつくし、すきあって入らざるなく、低きについて流れざるはない。
人もまた生まれて以来、目指す方途に向かって進みに進むこと、また、河川のそれに似ている。しかし、その性に任せ、その境にあって、常に全であることはむずかしい。
ただ、その時、その処に己のすべてを尽くす人だけが、その大天才を発揮し得る。
9月22日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
話は小難しい感じですが、今を一生懸命に生きれということでしょうね。
自分の立てた、夢や志に向かって今できることを懸命に行うということだけですね。
若い時は漠然としていても年をとれば明確になることもあります。
練って練って燃えるて行うしかない。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
兵を形にする極(きょく)は、無形に至る。無形なれば、則ち深間(しんかん)も窺(うかが)うこと能わず、智者も謀ること能わず。(虚実) 形兵之極、至於無形。無形、則深間不能窺,智者不能謀。 「戦闘において…
動そのまま不動 万物万象ことごとく、常に変わりあらたまって、息(やす)む時がない。しかもそのまま、少しも「かわらぬ」。 「動」の側よりこれを見れば、常にやすみなく動いている。しかも、それが「不動」の側…
三年の外 孔子没するや、三年の外、門人任を治めて帰らんとす。(滕文公上第四章) こうしぼっするや、さんねんののち、もんじんにんをおさめてかえらんとす。(とうぶんこうかみだいよんしょう) 【訳】 孔子が…
毎日実行する 或る青年が、採用試験を通らなかったというので、何か心得はないか、ということであった。私は受験の心得を一通り話した後、「一日一回、今までしないことを毎日実行しつづけるがよい」と申した。 青…
足元をかためよ 昔は、ことをなさんとすれば、妻を捨て子を捨て、物質を捨て、地位名誉を捨てて、一身を挺しなければ、偉大な仕事は出来なかった。 しかしこれは、世界人類、万人が万人かくしたら、そこれそ村も町…