やり遂げる 32
Release: 2023/12/03 Update: 2023/12/03
一人の人の人生が、真に充実した一生になるかならぬかは、その人が「今日」一日の仕事を、予定通りにやり遂げるか否かによって分かれるわけです。
#運命を創る100の金言 #森信三
やり遂げるとうのは簡単なようで簡単ではないですね。
仕事というのは今日はここまでというように分割していくことも大事ですね。
いわゆるタスク管理ですがこれがなかなか難しい。
大きい仕事の場合にはそれが出来ますが、小さい仕事になるとそれが出来ていないように感じます。
この肌で感じるものが問題かもしれません。
これぐらいで終わると判断しますから。
とにかく午前中だけでもしっかり充実して時間を過ごさねばなりません。
朝から昼までが一つの山場でしょうか。
一気呵成にやり切って午後からは少し余裕を持つような状態がいいかもしれません。
いろいろと変えねばならぬことが多いですが仕事を細分化して一日で進めることをこなすことが大事ですね。
今日もしっかりと頑張ろうと思います。
しきなみ短歌読本を読んでいますがなかなか進まないですね。
奧深き世界に興味をもってしまったようです。
関連コンテンツ
なぜ人間として生まれたか そもそもいかなる力によってわれわれは、かく人間としてその生をうけることができたのであるか、私達はまずこの根本原理に対して、改めて深く思いを致さなければならぬと思うのです。【1…
かくして情熱というものは、人間の偉大さを形づくりところの素材であり、その基礎と言ってもよいでしょう。したがってまた初めから情熱のない干からびたような無力な人間は、いわば胡瓜のうらなり見たいなもので、…
真実はいつか輝き出す 世の中ほど正直なものはないでしょう。ほんとうの真実というものは、必ずいつか輝き出すものだと思うのです。ただそれがいつ現れ出すか、三年、五年、にして現れるか、それとも十年、二十年た…
性欲の問題② すなわち人間の力、人間の偉大さというものは、その旺盛な性欲を、常に自己の意志的統一のもとに制御しつつ生きるところから、生まれてくると言ってもようでしょう。かくして初めてそこに人間としての…
そもそも男性に対する女性としての用心警戒ということは、ある意味では女性として最も大切な知識と言ってよいでしょう。ところが、そにも拘わらず、事実においては事柄の性質上、あなた方のような若い人々が、これ…