チャンスは目の前に|4月3日のことです。
Release: 2019/04/03 Update: 2019/04/03
チャンスは目の前に
生命を磨き、手入れ、これが教育であるのに、どこに目標がないというのか、生命の拡大と完成とが人の生活であるのに、どこにいったい不満があっておもしろくないのか、何に不明があってうちふさいでいるのか。
日々刻々の我が仕事こそ、その独自の個性をあらわし自己を実現する唯一無上のチャンスでないか。
どこにウロウロせねばならぬことがある、何に思い迷うところがあるにか。
丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、4月3日の言葉です。
成果の上がるものでしっかりと仕事をする。
とても実感するところですね。
頭、体をフル稼働して。
経営者に働き方改革はありませんね。
でも働く人にはよい環境で効率のよい仕事をしてもらうようにしなければなりません。
一人では何かを達成しても自己満足しかありませんしね。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
自然の芸術 自然の年々、春来れば花が咲き、秋されば実を結ぶ。こうしたことは、一見すると旧態依然少しの変化も進歩もないようである。しかし、その観景に接すると、言いようもない新味を感じる。 これはどうした…
終わりを全うする あと片付けをせず、使った道具の手入をせず、靴を揃えぬ、傘のしずくを乾かさぬ、こうした事は身のたしなみとしての単なる作法だとか、行儀とかと、行儀と心得ているのが、これまでの考えであるが…
万物は元にもどる 宇宙はそのままで完全である。この全さを、いよいよ明らかにするため、欠け目ができる。しかし、欠け目は必ず元にかえる。 世は、歓楽の交響、光の映発でみちみちている。その喜びを真実にするた…
食物への感謝 ただ今私のお膳にすえられた一ぱいの飯、これは私の今日の命の糧、活動の根元である。これが無ければ生きてゆけないと分かった時、食物に向かってどんな気持ちでいるのが最も正しく、間違いない心構え…
事業の目的 この仕事は、何のためにするのか、だれのためにするのか。 これまでは、自分の金もうけのため一家の幸福のためであり、それが当然と思い、何の疑いも持たなかった。 それが実は、さかさまである。人の…