一度の人生|1月6日の言葉
Release: 2018/01/06 Update: 2019/01/12
人生はただ一度である。やり直しがきかない。
その一度を、いかに小さくこじんまりと破綻なく送ろうとするか、いかに大きく万世に響く偉大なる生き方をしようとするか、まこと自由である。
いかほど大きい望みを抱いても、だれ一人遠慮することはない。
丸山敏雄一日一話 幸せになるための366話
1月6日の言葉です。
今日の今の時間ですら、やり直すことの出来ない時間ですね~。
人の生き方は、その人の生き方ですから自由です。
出会いによって人は変わるものですが、気づくことが大切ですね。
この言葉一つとっても、人それぞれの考え方です。
自由ですね。
選択する自由を人はもっています。
個人的には大きいほうがいいように思いますが(笑)
今日一日朗らかに安らかに進んで働きます。
関連コンテンツ
腰を据えて取り組む 機械が故障してどうにもならぬとき、決死の至誠をもってこれに当たる人が出てきますと、みごとに直る。 いくら手をつくしても、どうにも動かぬという機械が、これに当たる人の心を改めてやり直…
佚道・生道―怨みず 佚道を以て民を使へば、労すと雖も怨みず。生道を以て民を殺せば、死すと雖も殺す者を怨みず。(尽心上十二章) いつどうをもってたみをつかえば、ろうすといえどもうらみず。せいどうをもって…
人生の一生というものは、いわゆる「照る日曇る日」であって、雨の日どころか、いつ晴れるやら分からぬほどの長い梅雨もあるわけです。しかし、いかに梅雨時が長いといっても、いつかは晴れる日が来るように、「人生…
苦悩から逃げない 苦難は人を殺すためにあるのではない。人をより善くし、より一歩を進めさせようと向上させようとしているのである。 一世の師表と仰がれる人々はもとより、世のいわゆる成功者という人たちについ…
徒善・徒法 徒善は以て政を為すに足らず、徒法は以て自ら行ふこと能わず。(離婁上首章) とぜんはもってまつりごとをなすにたらず、とほうはもってみずからおこなうことあたわず。(りろうかみしゅしょう) 【訳…