一日読書しなければ
Release: 2022/03/08 Update: 2022/03/08
一日読書しなければ
読書はわれわれ人間にとっては心の養分ですから、一日読書を排したら、それだけ真の自己はへたばるものと思わなばなりません。【65】
#修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日更新
読書の重要性は言うまでもありませんが、重要と思われるものは何度か読む方がいいですね。
しばらくしてまた読んでみると、また違った感覚になるのは以外といいものです。
物覚えが悪い私でも、突然と記憶がよみがえるかのような感覚があります。
どちらかというとその時にほんわりと読んだ本の方がそういう感覚になることがあります。
心の養分を毎日多少なりとも補給しているわけですが、そんなにたくさん読めないので速読とかやってみたくなるんですよね(笑)
写真のように本の内容が頭に入るらしいですが、その感覚は今だ感じたことはありません。
しかし、急いでよんで振り返る方が頭には残ることが多いかもしれませんね。
今は急がなくていいのが実は問題かもしれませんね。
関連コンテンツ
単純なものだからこそ 植物というものは、動物、とくに人間から見れば、生命の最も低い発現段階といってよいでしょう。すなわち、宇宙の大生命は、植物としては、その最も単純な姿を示すわけです。が同時にまたすべ…
最終目標をつかむすべて物事というものは、理想すなわち最終目標を、あらかじめはっきりつかんでいないことには、とうてい本当のことはできないものであります。【264】#修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投…
心にすが入らぬように 諸君らが今日忙しさに口実を求めて、何ら自発的な読書をしないということは、すでに諸君らの心にすが入りかけている何よりの証拠です。【65】 #修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿…
時間と人生 「時間と人生」という問題について、一番大事な点は何かというと、それは人間は、その人がどれほど時間を生かしているか否かが、その人の人間として真の値打ちだということです。これは言い換えれば、一…
敬について 敬とはどういうことかと申しますと、それは自分を空しうして、相手のすべてを受け入れようとする態度とも言えましょう。ところが相手のすべてを受け入れるとは、これを積極的に申せば、相手のすべてを吸…