一道をひらく
Release: 2022/06/01 Update: 2022/06/01
一道をひらく
一道をひらくということは、それによって自分自身が救われると共に、さらに後に来る同じ道をたどる人々に対して、その行く手を照らすという意味がなければならぬと思うのです。
すなわち、われわれ人間は、真に自己の生活に徹して生きた時、一人自分がその職責を全う得るのみならず、さらに同じ職域にいる他の人々に対しても、何らかの意味で、お役に立つことができるのであります。【116】
#修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日更新
偉人となる人というのは、この一道ということを生涯を通じて行える人であると思えます。
そういう意味では教授も偉人と言える大人物です。
今の時代にも偉人となるべき人たくさんいるでしょうが同時代を生きているとなかなか気づきにくいものです。
それはやはり今の人は過去の偉人を感じることができるということと、今は情報が取りやすく判断の材料が多いということがあるかもしれません。
教授はよく隠者ということも話のなかでは出て来るのですが、今もそういう人がいるのだと思います。
人生二度なしと考えると一道に徹して生きるのはかっこいいです。
関連コンテンツ
わが信条 一、人生二度なし 二、真理は現実の唯中にあり 三、教育とは人生の生き方のタネ蒔きをすることなり 四、教育は流水に文字を書くような果かないわざである だがそれを巌壁に刻むような真劔さで取り…
人を知る標準② そして第四には、その人の愛読書がいかなるものかということであり、そして最後がその人の友人いかんということであります。大よそ以上の五つの点を調べたならば、その人がいかなる人間であり、将来…
「われわれ人間は実行しない限り、実は全然知らないのと同じだ」と王陽明という中国の哲人の教えですが、われわれ人間は、頭の中でどんなにリッパなことを色々考えたとしても、実地にそれをやらなかったとしたら、そ…
出処進退でわかる人の真価 すべて物事は、平生無事の際には、ホンモノとニセモノも、偉いのも偉くないのも、さほど際立って分からぬものです。ちょうどそれは、安普請の借家も本づくりの住居も、平生はそれほど違う…
真の良書 真の良書というものは、これを読むものに対して、その人の人生行路を決定していく意義を持つ。【241】 #修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日更新 自分の人生を…