争地には吾将に其の後に趨(おもむ)かんとす。(九地)|7月31日
Release: 2020/08/01 Update: 2020/08/01
争地には吾将に其の後に趨(おもむ)かんとす。(九地)
争地吾将趨其後。
「争地において、わたしは急いで敵の背後に回って戦わねばならない」
争地というのは、彼我両軍が争う地域である。これは、敵の領土内に在ると否とを問わない。
敵と味方が死闘をつくして争っている戦場なので、敵の背後に回り、そこから攻撃するのにこしたことはない。だから”其の後に趨かんとす”と戦術を説明したのであろう。この趨くという言葉には、急いでというニュアンスが含まれている。
7月31日、孫子一日一話(兵法に学ぶ人と組織の動かし方365)の言葉です。
おはようございます。
どこの国にも属さない地域で先に占拠したものの拠点にできる場所。
とにかく先に到着して占拠すべき場所ということでしょうね。
タイミングがずれて敵の拠点となった場合は攻撃しては駄目。
何事も急がないといけませね。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
敬について 敬とはどういうことかと申しますと、それは自分を空しうして、相手のすべてを受け入れようとする態度とも言えましょう。ところが相手のすべてを受け入れるとは、これを積極的に申せば、相手のすべてを吸…
生命を磨き、手入れ、これが教育であるのに、どこに目標がないというのか、生命の拡大と完成とが人の生活であるのに、どこにいったい不満があっておもしろくないのか、何に不明があってうちふさいでいるのか。 日々…
共同生活体 夏の夕方、むし暑い軒下で腰をかけて見ていると、クモどもが、それぞれの綱をひき終えている。土の上をみると、そこここにアリの穴がある。私どもの家庭は、多くの生きものの共同生活体です。 尾のルリ…
人は職業以外の道によって、 その個性を発揮するということは、 ほとんど不可能に近い。 #運命を創る100の金言 #森信三 職業というのは人生において非常に大きな意味を持ちますね。 人生のほとんどの時間…
徳 孔子曰く、徳の流行するは置郵して命を伝ふるよりも速かなりと。(公孫丑上首章) こうしいわく、とくのりゅうこうするはちゆうしてめいをつたうるよりもすみやかなりと。(こうそんいかみしゅしょう) 【訳】…