人のねうち|12月22日のことです。
Release: 2018/12/22 Update: 2018/12/22
人のねうち
たとえ、その体にボロをまとっていようと、その足ははだしであろうと、あなたのねうちは豪毛の高下もない。
真の貴きは肉体ではない。肉体をしてかくあらしめる心である。生命である。
哲人ソクラテスは弊衣跣則足(へいいせんそく)、ちまたに彷徨(ほうこう)して道を説くこと二十年、山上に河岸に、風のごとくさまよい、福音を罪人に伝えたキリスト、雪山にまた菩提樹下に端坐禅定のシャカ。
いずれも暖衣飽食、金殿に住み、綾羅(りょうら)をまとったとも思われぬ。人のすべては、かかってその生命にある。
12月22日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
ソクラテスやキリストやシャカ。
偉大な人物がと思います。
一人の人間がこのように生きたというのは事実ですね。
人間のねうちが物にないというのはその通りだと思います。
人を物や見た目で判断してはいけませんね。
行動や言動をよく観察してみることも大切かもしれませんね。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
ペスタロッチーの言葉 「苦しみに遭って自暴自棄に陥るとき、人間は必ず内面的に堕落する。・・・同時に、その苦しみに堪えて、これを打ち越えたとき、その苦しみは必ずその人を大成せしめる」【231】 #修身教…
2月24日の丸山敏雄一日一話(幸せになるための366話) 歌に生きる心を分解してみると、まず見ることから始まる(聞くことも同様)。 対象をじっと見るのである。そのままに、感情をまじえず、あるがままに、…
失敗は成功の資本である。苦難は幸福の門である。 反復また反復、連続また連続、終始一貫、努力不断、遂に到達せねば止まぬ。 成せば、成る。成らぬは自分がせぬのである。 時勢も、対者も、環境も、皆全力をあげ…
良き友を持つ 世の中には、よく刻苦勉励する人のみが、終に、芸術最高の妙境に入り、幽玄絶妙の奥堂に至るものです。しかしその努力が、一時的で、間歇的であてはならぬのです。 しかしながら、私どものごとき凡人…
交地には則ち絶つこと無かれ。(九地) 交地則無絶。 「交地では、部隊相互間の連絡を断ってはならない」”交地”とは、敵も味方もたやすく進攻できる地域である。進攻しやすいのだから、当然両軍の交戦が考えられ…