体は心の入れ物|10月6日のことです。
Release: 2018/10/06 Update: 2018/10/06
体は心の入れ物
体は、心の「入れ物」である。形のない「心」を映し出したものが、「体」である。「から(空・殻・柄)」であって、心という中身の入れ物である。
重箱やトランクのように初めから形が定まっていて、その形に合う物を中に入れるのではない。中の物そのままが、形に現われる。
たとえば腹を立てた心を入れると、顔は赤くなってふくれる。恐れ心を入れると、青くなってやせ細る。
中に入れる心の通りに、色が変わり形が違ってくる。
10月6日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
自分の心がそのまま外に出る。
気を付けなければいけませんね。
心をしっかりと自分でコントロールしなければならない。
反応して一瞬ででる心は大抵問題が多いですね。
一旦冷静に一呼吸置くというようなことをしながら心を整えていきたいです
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
仕事の意義を知る 自分のなすべき仕事の意味をよく知り、その意義の大きなことがよく分かった、仕事は次つぎと果たしていかれるはずであって、そこにこそ、人間としての真の修養があるとも言えましょう。否、極言す…
悪銭は苦しみの素 たとえばここに、法をくぐって私利を得たとする、その時は得をしたように思う。そうした利益は、その人を幸福にしたように笑みかける。しかしやがては、きばをむき出してその人に反抗し、その人を…
人間は片手間仕事をしてはならぬ。 やるからには生命を打ち込んでやらねばならぬ。 運命を創る100の金言 仕事への集中は課題の一つだと感じますね。どうにもあれもこれもやるような状態になっている気がします…
吏強く卒弱きを陥(かん)と曰う。(地形) 吏強卒弱曰陥。 「前文とは逆に、将校たちが強くて兵卒が弱い場合を、陥という」”陥”とは、窮地にはまりこむこと。ここでは、士気があがらず部隊が窮地に陥ることをさ…
弱さと悪の愚かさとは互いに関連している。けだし弱さとは一種の悪であって弱き善人では駄目である。 運命を創る100の金言 #運命を創る100の金言 #森信三 先生のどの本に書いてあったか思い…