全力で迫る
Release: 2022/05/08 Update: 2022/05/08
全力で迫る
尊敬するということは、ただ懐手眺めているということでなくて、自分の全力を挙げて相手の人に迫っていくことです。地べたをはってにじり寄っていくようにです。つまり息もつけないような精神の内面的緊張です。薄紙一重もその間に入れないところまで迫っていく態度です。【487】
#修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日更新
自分の全力を挙げて相手に迫る。
それが出来ないのは生命力がまだ弱いということです。
そういう意味では、まだまだ生命力が弱いのでしょうね。
ほふく前進してでも相手に迫るという気迫が足りないというところでしょうか。
理解できない言葉というのがあるんだと感じることがありますが、それでもしばらく考えてみることは必要です。
とにかく本とも縁ということで眺めたり一行でも触る見ることも良いとどっかに書いてありました。
それには伝記を読めという意味も多少理解出来るところです。
教授に迫るためには教授の人生を知る必要がありますね。
関連コンテンツ
仕事の意義を知る 自分のなすべき仕事の意味をよく知り、その意義の大きなことがよく分かった、仕事は次つぎと果たしていかれるはずであって、そこにこそ、人間としての真の修養があるとも言えましょう。否、極言す…
仕事の心がけ④着手 次には、このように明弁せられた順序にしたがって、まず真先に片付けるべき仕事に、思い切って着手するということが大切です。この「とにかく手をつける」ということは、仕事を処理する上での最…
教育の根本動力 真の教育とは、人材を植え付けることによって、この現実の世界を改革しようとするたくましい意力を、その根本動力とするものでなくてはならぬはずです。【124】 #修身教授録一日一言 #森信三…
欠点に気付く 人間というものは、自分の欠点に気付き出した時、ある意味では、すでにその欠点を越えようとしつつあるといってもよいでしょう。【238】 #修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #…
国家と国民 一つの国家においても、その成員たる一人びとりの国民が、いかほど深く国家民族の使命を自覚しているか否かによって、その国家の運命に重大な相違が生ずると言えるわけであって、これは何人にも明らかな…