助け|2月25日のことです。
Release: 2018/02/25 Update: 2019/01/12
道を得たる者は助け多く、道を失へる者は助け寡し。(公孫丑下道章)
【訳】
正しい道義の道を行っている者は自然と助けが多く、仁義の道を失った者は助けが少ない。
孟子一日一言、2月25日、今日の言葉です。
とうとう孟子様にも手を出してしまいました。
講孟箚記を読むと孟子様も気になります。
少しでもおぼえれたらいいのですが知らないより知った方が楽しいようにも感じます。
正しく人に恥じることのない人生をおくるためにはやはり過去からの学びも必要ですね。
仁義を失なわないように日々の学びが必要です。
人間の欲やわがままは終わりを知らないものですから。
この孟子一日一言は吉田松陰先生が選んだ孟子様の言葉です。
吉田松陰先生に学んだ人達はとても幸せだと思います。
人生の羅針盤を得たのですからね~。
関連コンテンツ
階段を登る工夫②さりげなく この辺の趣が分からなくては、その人の人生もまだ本格的に軌道に乗ったとは言えないでしょう。そこでまたお互い人間は、逆境の時でも、はたの人から見て、苦しそうに過ごすものではない…
正しい心で ツバメは春きて、軒端に巣を作り、子を育てて、秋には南に飛んでいく。ミツバチは一団の社会を作って、けんかもしない。どのツバメは不幸でどのミツバチは幸福ということはない。 そうした中に、人間の…
漫画の害毒 絵本の流行もあまり感心しませんが、漫画本に至ってひどいですね。知を開くことが早すぎると、どうしても人間が平べったくなります。そして持続力がなくなる。ちょうど植木鉢を火鉢に掛けるようなもので…
物をはぐくみ育ててゆく根本の心は、愛です。愛とは、十分に慈光を与えて、温めてやり、見守って、自然の成長を待つことです。 それから、愛する心はどうして出てくるか。その第一番目の門は、これを見るということ…
感激の永続は難しい 諸君らも、かような(感動的な話を聞かされた場合にはそれに感動もし、またその場では一応決心もされるでしょう。しかしいったんその場を去れば、多くはたちまち忘れてしまって、その感激は永続…