千万人と雖も吾れ往かん|2月7日のことです。
Release: 2019/02/09 Update: 2019/02/09
千万人と雖も吾れ往かん
自ら反みて縮からば、千万人と雖も吾れ往かん。(公孫丑上二章)
みずからかえりみてなおからば、せんまんにんといえどもわれゆかん。(こうそんいかみにしょう)
【訳】
自分で己を振り返ってみて正しいと思えば、相手がたとえ千万人の大敵であっても、私は恐れずに進むであろう。
〇松陰は、「このような人が国に一人いれば、国中の気が盛んとなり、弱い国も転じて強国となるものである。ましてや、このような人物を登用して大将とすれば、味方が奮い立つことはもちろんである。強将のもとには、弱兵はいない。武士たる者は、このような勇気の修養に志さねばならない。」と記している。
2月7日、孟子一日一言の言葉です。
強将のもとには弱兵はいない。
周りを奮い立たせるような勇気を持つ人がいる。
時代がそうさせるということもあるのでしょうね。
今の平和な日本ではなかなかそういう人が出にくいということもあるんでしょうね。
となりの国が騒いでいてもしっかりと対応してほしいものです。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
平常心是道 要するに平常が大事なのです。このことを昔の人は、「平常心是道」と申しています。つまり、剣を持ったり、坐禅をしている間だけが修業ではなくて、むしろ真の修業は、竹刀を捨て坐禅を解いてから始ま…
生命力を信じる 病気というものは、その人以外に、何人もそれをよくしてやあれるものではない。己の、生命力が、盛んになる生きる力が、自分で、よくなるのである。 自分を信ぜず、偉大なる大生命を信ぜず知らず、…
われわれ人間というものは、すべて自分に対して必然的に与えられた事柄については、そこに好悪の感情を交えないで、素直にこれを受け入れるところに、心の根本態度が確立すると思うのであります。否、われわれは、か…
恭・敬 難きを君に責むる、之れを恭と謂ひ、善を陳べ邪を閉づる、之れを敬と謂ひ、吾が君はずと謂ふ、之れを賊と謂ふ。(恭・敬) かたきをきみにせむる、これをきょうといい、ぜんをのべじゃをとづる、これをけい…
人に負けまい、劣るまい、とする心こそ向上の推進力でしょう。 それではだれと徒競走したらよいか。一番近い競争の友を申し上げましょう。ほかでもありません、自分自身なのです。今朝の自分であり、昨日の自分であ…