商品は我が子|10月15日のことです。
Release: 2018/10/15 Update: 2018/10/15
商品は我が子
農家は、お米や麦や豆を我が子のように可愛がり、はじめてよい収穫がえられます。だと致しますと、あなたの商品は何ですか?あなたの店にある間、あなたの家族だし、子や孫です。心から可愛がり大切にしなければ、トントン拍子に売れていく道理がありません。
商品が家に入る時は、家族の人が帰って来たように、よろこんでむかえます。
しっかりと飾りつけ、各商品が皆生きるように致します。
愛児をお嫁に出す心理、これが商品に対する愛情と相通うものがあります。
10月15日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
自分の店の商品を大事にすることは商売の基本ですね。
それぞれに違う商品にはなりますが愛情をかけることは大事です。
長く同じ商品を扱っていると愛情がないわけではないですが大切にしなくなっているような気もします。
常に愛情をもって商品に向き合わなけれいけませんね。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
昔から食卓は、一家だんらん、愛和の中心でありました。 食事を整える側の方々は、一度の料理がどのように大切なものであるか深く心にとめていただきたい。 心から御飯をたいて、最新の注意をして副食物を作るよう…
人生は偉大なる演劇 人生は偉大なる演劇ではないのか。 己自身は、何の役をふりあてられているのか。 主人公か、馬の足か、大将か、”その他大勢”か。 それは、人が決めるのではない、己自身が決めるのであって…
愛する心の育て方 物をはぐくみ育ててゆく根本の心は、愛です。愛とは、十分に慈光を与えて、温めてやり、見守って、自然の成長を待つことです。 それから、愛する心はどうして出てくるか。その第一番目の門は、こ…
おはようございます 山も川も海も美しい、鳥も虫も魚も美しい、花も月も雪も美しい。この天然の美しさの中にあって、人ばかりが、どうしてうちふさいでいなければならないのでしょうか。 まず一口語りかけることで…
「すなお」とは、張りきって、その時・その場所に一ぱい(全)に充ちていること、楽しく朗らかに力一ぱい働いていることである。だから「スナオ」の元は、はり(緊張)である。春は、張るで、冬の寒さのちぢみ細った…