問いかけてみる|2月1日のことです。
Release: 2019/02/01 Update: 2019/02/01
あなたは夫を喜ばしていますか。貴下は妻を大切にしていますか。君は両親をてこずらせていはしないか。老翁大人、あなたは子供や嫁を朝からガミガミとしかっていませんか。こうした反省から、あなたは周囲、毎朝出会う人という人、物という物について、「私は、何かあなたのためになっていますかしら?」と、問いかけてごらんなさい。ニコニコして、「ほんとうにあなたのおかげで助かっています。あなたなればこそ・・・」と、感謝をうける相手は何パーセントあるであろう。
これであなたの人生の勝負がきまる。
丸山敏雄一日一話(幸せになるための366話)2月1日の言葉です。
自分に何かを問うということは大事なことですね。
「役にたっていますか?」どうでしょう。
自分の本位になっていないか。
自己防衛する相手を受け入れていくのは大変です。
守りにはいってこちらの考えを受け入れようとはしません。
辛いとこですがしかたないことでもあります。
たくさんの考えがある、自分が理解しなければならないことですね。
あなたのためになっていますか。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
成功のひけつ ある有名な社長を訪問して、成功のひけつを聞こうとしている人があった。 社長室に入って待っていると、次から次に用事ができ、それをいちいち処理する。水の流れるようである。 一息と思うとき、「…
自分の利害、他人の利害 ところで「我」に引っ掛かっているとは、言い換えれば、常に自分の利害を中心にして、人のために尽くすということの分からない人間ということでしょう。つまり自分の利害はよく分かるが、他…
天を怨みず 君子は天を怨みず、人を尤めず。(公孫丑下十三章) 【訳】 心ある立派な人は、どんなことがあろうとも、天を怨んだり、人をとがめたりはしない。 〇松陰は「心ある立派な人の心は、二つの面がある。…
声は五に過ぎざるも、五声(ごせい)の変は勝(あ)げて聴くべからず。色は五に過ぎざるも、 声不過五、五声之変不可勝聴也。色不過五、(五色之変不可勝観也。味不過五,五味之變不可勝嘗也。) 「音は宮(きゅう…
働きは最良の健康法 世の人たちは栄養をとれば、それで体が良くなると思っている。 栄養というのは何だろう。これは人間が働くための石炭でないか、機械を動かずための電力ではないか。ボイラーに石炭だけぼんぼん…