喜んでやる|5月7日のことです。
Release: 2019/05/07 Update: 2019/05/07
喜んでやる
人の「喜び」に出会うと、何とも言われぬよい気持ちになるのはなぜだろう。
相手の心の光とうるおいとの放射に包まれるからである。暗い室に電灯がついたように、明るさに抱かれるからである。
喜んで仕事にかかると、機械に油をさしたかのように物事がすらすら運ぶ。
喜んで人を応接すると、難しいことでも、すらすら片付く。
丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、5月7日の言葉です。
何事も喜んでやらなければなりませんね。
GW明けで雨は何だか憂鬱ですがこれも恵の雨です。
しっかりと今日やらなければいけないことを喜んでやります。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
自分の生命をかけての本業、これはたとえどんなことがあっても微動だもしてはならぬ。すべての勢力を傾け、研究をつくし、身をもって実行して、これについての勉強ぶりは天下何人にもひけをとらぬ、という覚悟がなく…
さっと処理する 「気づいた時、気がるに、喜んでさっと処理する」「気づくと同時に行なう」ーこれは成功の秘訣、健康の秘法である。 気づいた時ーそれはその事を処理する最高のチャンスである。 事情のもっとも高…
天と取引する ある人が船の売り買いをしていた。時によると、昔の金で何十万かが、全く取れない状態になるときがある。その人の得意は、いかぬと見るや一切請求しない、きれいさっぱりと捨ててします。 それが日頃…
涙の洗浄 カメの甲のようにこり固まった我欲我情の結晶、いわゆる罪は、どうしたならばこれを消し、本当の純愛に帰り得るのか。 ここに端的無難の方法は、涙の洗浄である。身分年齢の高下をこえて、相手を無上に敬…
我が力を誇る 楽聖ベートーヴェン、文豪シェークスピア、画聖ラファエロに、英雄ナポレオン、聖雄ガンジーに、誰があなたの生命にそうした大天才をしのぐ力が無いとすることができるか。その力は生命より発揮する。…