大吏怒りて服せず、敵に遇えば懟(うら)みて自ら戦い、将は其の能を知らざるを崩と曰う。(地形)|5月30日
Release: 2020/05/31 Update: 2020/05/31
大吏怒りて服せず、敵に遇えば懟(うら)みて自ら戦い、将は其の能を知らざるを崩と曰う。(地形)
大吏怒而不服、遇敵懟而自戦、将不知其能曰崩。
「指揮官と他の将校の折合いが悪く、将校たちは指揮官に不満を抱いていて命にしたがわず、敵と遭遇すると勝手に戦い、指揮官も彼らの能力を認めていない状態を崩という」
”大吏”とは吏よりも上級の将校。大部隊の武将のこと。懟は恨む。ここでは高級将校たちが総指揮官を恨んでいるので、自分勝手に戦うことをいう。しかも、総指揮官は将校たちの才能を理解していない。こういう部隊はてんでんばらばらで、崩壊するのがおちである。
5月31日、孫子・呉子一日一話(兵法に学ぶ人と組織の動かし方365)の言葉です。
おはようござます。
こんな状態は完全に負けてします状態ですね。
これはやはり総指揮官に問題があるように感じます。
指導力不足な上に信用もしていない。
奢りなど問題なのでしょうか。
逆をいうと敵をこの状態にさせれば勝てるということです。
怖いことです。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
持ち味を生ずる 一人の人間が、永い歳月にわたって明けても暮れても、常に心の底に持ちつづけて研究したことというものは、そこに一種独特の持ち味を生ずるものであります。【192】 #修身教授録一日一言 #森…
われわれ人間というものは、すべて自分に対して必然的に与えられた事柄については、そこに好悪の感情を交えないで、素直にこれを受け入れるところに、心の根本態度が確立すると思うのであります。否、われわれは、か…
働きは最良の健康法 世の人たちは栄養をとれば、それで体が良くなると思っている。 栄養というのは何だろう。これは人間が働くための石炭でないか、機械を動かずための電力ではないか。ボイラーに石炭だけぼんぼん…
夜以て日に継ぎ 其の合わざるものあれば仰いで之れを思ひ夜以て日に継ぎ、幸いにして之れを得れば坐して以て旦を待つ。(離婁下二十章) そのあわざるものあればあおいでこれをおもいよるもってひにつぎ、さいわい…
人の地に入ること深くして、城邑(じょうゆう)を背(うしろ)にすること多きものを、重地と為す(九地) 入人之地深、背城邑多者、為重地。 「敵の領内深く進攻し、敵の城や都市に囲まれて戦う場合、そのような地…