大宇宙の中心|1月3日のことです。
Release: 2018/01/03 Update: 2019/01/12
常に吸うてやまぬ空気、受けてまねからぬなき日光、仰いでくまもなき大空、讃嘆して及ぶことなき星・・・。
一つとして我がものでないもはない。
かくして、物質に対する無限の愛は拡充して天地の愛にひろがり、人に対するおやみなき敬はひろく深く至って、ついに神に仏に、永遠無辺の大宇宙の本体に到達する。
宇宙すでに我である。
悠久の古より永遠に未来につづきに続いて限りなきこの時間の中に、四方八方、前後無限に存在する大宇宙の中心こそ、粟粒に譬うべき己自身である。
丸山敏雄一日一話 幸せになるための366話
1月3日の言葉です。
とても難しい言葉です。
宇宙はすでに我である。
自分の心の中の広さのことを言うのでしょうか。
心の中は無限に広がる宇宙のようなものだとは思います。
人間の心はどんだけ詰め込んでも埋まることのない大宇宙のようなものでね。
大きな心で日々過ごせと勝手に解釈することにします。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
引き上げぶり 仕事の場合、時間がきたら、さっさと引き上げる。それは最もよいことである。 すべての仕事を、始末をつけ後片付けをして、道具、機械、物、そうした私の一日の仕事を助けてくれ、そうさしてくれた、…
どんな食物でも、一度我が食膳に上がった以上は、”今日一日の私の命の糧”と有難く思って、あれこれ好ききらいせず、何でも喜んで感謝して食べることが、自然にして当然のことである。 炊事した人が子供たちに、夫…
時代はどんどん便利になりますね。 いつでも、どこでも投稿できるのは便利です。 気づくと同時に行えますね〜〜。…
心は常に自由 物の世界を超えた心の面は、常に自由である、どこも平等である。いくら大きい希望をいだいていても、大きすぎるとなじる者はいない。いくら遠大な理想をかかげても、税金はかからぬ。 ゲーテやミケラ…
物は生きている。万物には心がある。物には、我等同胞と同じように敬愛の心を持って接せねばならぬ。 これを知り行なうとき、人は初めて、物から好まれ、恵まれ、助けられる。 わが心の反射鏡の役目をして、その盛…