天なり|2月2日のことです。
Release: 2019/02/02 Update: 2019/02/02
天なり
吾れの魯侯に遇はざるは天なり。(梁恵王下十六章)
われのろこうにあわざるはてんなり。(りょうのけいおうしもじゅうろくしょう)
【訳】
我が魯国の平王にお会いできないのは天命である。
〇松陰は、この一語について、「孟子みずから決心して、天に誓ったものである。(中略)今、私共が獄中にあって『孟子』を拝読するからには、深くこの意義を自得するべきである。」と記している。
2月2日、孟子一日一言の言葉です。
この一文だけではわかりずらいのですが孟子は人のせいにはしないということです。
他人に阻まれ合う約束を破られてもそれは天命だという。
普通の人にはなかなかできないことです。
うまくいかないことがあっても人のせいにしないようにしたいものです。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
「大我」と「小我」 人には互いに助け互いに思う、二つの我がある。 「大なる我」は常に、国家にあり、民族にあり、世界にあり、文化にある。 「小なる我」は、おのおのその職場にあり、その仕事をはたらき、日々…
昔は、ことをなさんとすれば、妻を捨て子を捨て、物質を捨て、地位名誉を捨てて、一身を挺しなければ、偉大な仕事は出来なかった。 しかしこれは、世界人類、万人が万人かくしたら、そこれそ村も町も都市も農村も、…
四十歳 人生を山登りに喩えますと、四十歳はちょうど山の頂のようなもので、山の頂に立って見ますと、わが来し方も、初めてしみじみと振り返って見ることができると共にまた後半生をいかに生きたらよいかということ…
其の言を行はんとすれば 之れを迎ふるに敬を致して以て礼ある、言へば将に其の言を行はんとすれば則ち之れに就く。(告子下十四章) これをむかうるにけいしてもって礼あり、いへばまさにそのげんをおこなわんとす…
おはようございます 山も川も海も美しい、鳥も虫も魚も美しい、花も月も雪も美しい。この天然の美しさの中にあって、人ばかりが、どうしてうちふさいでいなければならないのでしょうか。 まず一口語りかけることで…