天下の通義|3月18日のことです。

Release: 2019/03/18 Update: 2019/03/18

天下の通義

心を労する者は人を治め、力を労する者は人に治めらる。人を治めらるる者は人を食ひ、人を治むる者は人に食はる。天下の通義なり。(滕文公上四章)

こころをろうするものはひとをおさめ、ちからをろうするものはひとをおさめらる。ひとにおさめらるるものはひとをやしない、ひとをおさむるものはひとにやしなわる。てんかのつうぎなり。(とうぶんこうかみよんしょう)

【訳】
精神をつかう者は人の上に立って人を治め、肉体をつかう者は人に治められる。人に治められる者は(ものを生産して)治める人を養い、人を治める者は下の人々から養われる(代わりに、政治に従事して、その人々を治める)。これが天下に通用する道理である。

〇松陰は、「農工商を三宝と呼び、一つも欠くことはできない」と記している。

3月18日の孟子一日一言です。

どの仕事も大切な仕事です。

仕事に差別はありませんね。

どの仕事も社会に必要だからあるわけですから。

人から支持されないものは自然に淘汰されていきます。

これからの将来は何か淘汰されていくのでしょう。

そんなことも考えなければ時間は実に早く進みます。

今日も一日がんばります。

HOME


関連コンテンツ


コメントはお気軽にどうぞ

メールアドレスは公開されません。
また、* が付いている欄は必須項目ですので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください