夫れ義は路なり、礼は門なり|7月24日のことです。
Release: 2018/07/24 Update: 2018/07/24
夫れ義は路なり、礼は門なり
夫れ義は路なり、礼は門なり。惟だ君子のみ能く是の路に由りて、是の門を出入するなり(万章下七章)
それぎはみちなり、れいはもんなり、ただくんしのみよくこのみちによりて、このもんをでいりするなり。(ばんしょうしもななしょう)
【訳】
そもそも義は(人が歩くべき)道であり、礼は(人が通るべき)門である。ただ、心ある人だけが、この道を通り、この門を出入りすることができる。
7月24日、今日の孟子一日一言です。
義の道を歩きたいものです。
義の道を歩けば自然と礼の門が現れるような気もします。
正しいということを貫く。
難しいものです。
心はいつも揺れ動きます。
忙し時や自分の思い描いた答えではないとき。
正しい道にのっかっているのでしょうか。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
人は真に自分を鍛え上げるには、現在の自分の当面している仕事に対して、その仕事の価値いかんを問わず、とにかく全力を挙げてこれにあたり、一気にこれを仕上げるという態度が大切です。そしてこの際肝要なことは、…
天の川 庭前に、杉の大木が天を衝いて立つ。未明、冷水、冷水に身を清めて、杉の秀を仰ぐ。降るように星が輝いている。 これほど沢山の星が天地にひろがって、しかも一定の位置におり、動くものは一定の軌道を定ま…
人間が、他の動物とちがって、いろいろの不幸に出会っているのは、その元は全部、わがまま、気ままの心からです。 このわがままは、何よりもまず、朝寝から始まる、と申してよいのです。「人生の不幸は朝寝から」し…
人の本性 平和な日常の生活、それは物がなくてもは一日も一分も生きて行けない生活(と考えられる)、これは実は、錯覚の生活である。 心に何の憂いもなければ、たとえ水を飲んで暮らしていても幸福である。 苦し…
やっぱりこうやって必死にやることは必要ですね…