律する79

Release: 2024/04/08 Update: 2024/04/08

人間はいかに優れた師を持ち、よくい教えに接したとしても、結局のところは、自分を律するものは自分以外にはないわけでありまして、いかに優れた師といえども、本人が自ら律しようとしない限り、いかんともしがたいのであります。

運命を創る100の金言

とうとう第五章に到達しました。「自分を確立する」という章です。この自分を律するというのは実際非常に難しい問題でして様々な欲求が世の中にはあるわけです。そこを律するのですから何か芽生えるのは当然のことでしょうね。それは都合よく律するようでは駄目だと思いますがやらないよりいいような気もしますがどうなんでしょうね。食欲などもまったくそのようなものでして抑えられないものです。睡眠欲もそうかもしれませんね。まずは目先のことから多少なりとも自分の欲求というものを律する姿勢を持つ努力をいたします。

本日の修身教授録一日一言は、「立志を持って根本とする」でした。ところで本棚をみると出版社が致知ばっかりだということに気づきました。森信三先生の本はほとんどが致知が出ているのでしょうね。片寄った読書ですね。キンドルの中はもっと違うものがわんさかあるはずなので確認してみます。製本も立派なものが多い気がします。致知が電子書籍が少ないのかもしれませんね。先生の本は紙ベース多いのかもしれません。

この修身教授録は、学生が先生の話を筆記しているものなので相当な集中力で聞いたのではないかと想像できます。私のように議事録ひとつまともにできないような人間では到底それはできないでしょうね。優秀な生徒さんだったんだと思います。とにかく志。立志が大事だということです。これは目標設定をしっかりしないとだめだということなんだと思います。強い思いを若い時に立てなければ人生を有意義に過ごせないということだと思います。長く生きても深くいきなければ意味もないでしょう。深く生きるということは多少なりともあとに生きる人のお役に立つことをすることかもしれません。そう考えながら日々の仕事を懸命に行うようにします。

HOME


関連コンテンツ


コメントはお気軽にどうぞ

メールアドレスは公開されません。
また、* が付いている欄は必須項目ですので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください