恥の人に於けるや、大なり|10月11日のことです。
Release: 2018/10/11 Update: 2018/10/11
恥の人に於けるや、大なり
恥の人に於けるや、大なり、機変の巧を為す者は用つて恥づる所なし、人に若かざるを恥ぢざれば、何の人に若くことあらん。(尽心上七章)
はじのひとにおけるや、だいなり。きへんのこうをなすものはもってはずるところなし。ひとにしかざるをはじざれば、なにのひとにしくことあらん。(じんしんかみななしょう)
【訳】
恥ずかしいと感じる心は、人間にとりきわめて大切なものである。大体、臨機応変のごまかしばかり上手な者は、恥ずかしいと感じる心がないのである。(自分の心)人より劣っていることを恥ずかしいと思わない者が、どうして人並みになることができようか。なれはしない。
10月11日、孟子一日一言の言葉です。
臨機応変のごまかし。
ちょっと感じるものがありますね。反省です。
馴れというのは恐ろしいものです。
常に深く考えずに臨機応変のごまかしをやっているのかもしれませんね。
人より劣っていると感じ、恥ずかしいと思う心を大切にがんばりたいと思います。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
恭敬にして実なければ 恭敬は幣の未だ将はざるものなり。恭敬にして実なければ、君子虚しく拘むべからず。(尽心上三十七章) 【訳】 (賢者を迎えるには、礼物を贈るのが礼儀だが)礼物を差し出すより前に、尊敬…
生命の波紋 人間は、いかに低い地位にあっても事実をもって一貫すれば、死後にもなおその周囲に、生命の波紋を描き得るこおとが明らかであります。【250】 #修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常…
平常心是道 要するに平常が大事なのです。このことを昔の人は、「平常心是道」と申しています。つまり、剣を持ったり、坐禅をしている間だけが修業ではなくて、むしろ真の修業は、竹刀を捨て坐禅を解いてから始ま…
希望 人間は、自分一人の満足を求めるチッポケな欲を徹底的にかなぐり捨てる時、かつて見られなかった新たな希望が生まれ出るものです。【88】 #修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブロ…
継続は力 永続きしないものは決して真の力となるものではありません。【50】 #修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日更新 継続しようと決心しても邪魔というものが入るもの…