慢心は成功の敵|10月5日のことです。
Release: 2018/10/05 Update: 2018/10/05
慢心は成功の敵
復員したある人は、中部地方の村で、百姓をするこに定めた。
分け与えられた土地は、村でも有名なやせ地。植え付けも終わったが、やせ細った稲。しかし、悲観しなかった。「がんばるぞ」と、だんぜん早起きを続けた。毎晩早くに田を見まわる。昼も夕方も。その時は、必ずほめる。二番草にかかる頃から、ずんずんのしてきた。
中秋、私の家に、喜ばしい報告がよせられた。「自分としては上々の成績」と。私は「慢心は成功の敵だ、早く来年の準備にかかれ」と手紙を出した。
10月5日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
仕事に満足できる状態というのは実は危険ですね。
成長がとまります。
常に改善改善を繰り返さないといけませんね。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
教えの力 平素の種子まきがなければ、人は逆境に出合ったからとて、にわかに真剣に道を求めるなどというようなことは、まずあり得ぬことといってよいでしょう。そこで結局は、平素の種子まきが根本になるわけです。…
孔子、春秋を成して乱臣賊子懼る。(滕文公下九章) 【訳】 孔子が『春秋』を作られたので、世を乱す家臣や親にそむく子らは、自分の非を恥じ、かつ恐れるように(なり、悪いことをしなく)なった。 孟子一日一言…
神農の言をなす者、許行あり。(滕文公上三章) しんのうのげんをなすもの、きょこうあり。(とうぶんこうかみさんしょう) 【訳】 (昔、鋤、鍬を初めてつくり、人民に農業を教えたという)神農氏の説いた教えだ…
栄・辱 仁なれば則ち栄え、不仁なれば則ち辱しめらる。(公孫丑上四章) じんなればすなわちさかえ、ふじんなればすなわちはずかしめらる。(こうそんいかみよんしょう) 【訳】 仁徳を治めてさえいれば必ず栄え…
やれば出来る 目の前にきたあらゆる機会をとらえて、断乎として善処する人、一皮こうと目的を定めたら、終始一貫やってやってやりぬく人、これが世に言う成功者である。 境遇も、あらかじめ、さだめがきまっていて…