株式会社 ニムリス【公式】 >
ブログ >
孫子・呉子 >
我以て往(ゆ)くべく、彼以て来たるべきを通と曰(い)う。通形(つうけい)は、先ず高揚(こうよう)に居りて糧道(りょうどう)を利し。(地形)|5月20日
我以て往(ゆ)くべく、彼以て来たるべきを通と曰(い)う。通形(つうけい)は、先ず高揚(こうよう)に居りて糧道(りょうどう)を利し。(地形)|5月20日
Release: 2020/05/20 Update: 2020/05/20
我以て往(ゆ)くべく、彼以て来たるべきを通と曰(い)う。通形(つうけい)は、先ず高揚(こうよう)に居りて糧道(りょうどう)を利し。(地形)
我可以往、彼可以来曰通。通形者、先居高揚、利糧道、(以戦則利。)
「味方が行くこともできるが、敵が来ることもできる四方に通じている地形を通形という。こういう地形においては、先に南向きの高地を占拠して補給線を確保した方が、(有利に戦うことができる)」
通形とは道が四方八方に通じている地形で、味方も敵もかんたんに進攻できる。こんな地形では敵より先に高所を占拠するのがコツだ。と教えている。
かっこ内は、以て戦えば則ち利あり。と訓む。
5月20日、孫子・呉子一日一言(兵法に学ぶ人と組織の動かし方365)の言葉です。
おはようございます。
実践的な言葉になってきました。
戦争の勝敗には地形と軍の態勢が重要。
今のコロナウィルスの問題も過去の事例から学ぶことは多そうです。
そういう時代を乗り切った企業の経営者の話などを本から読みとりどうすればよいか考えることは大事なことですね。
ある程度のパターンはあるということかもしれません。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
衢地(くち)には吾将に其の結びを固くせんとす。(九地) 衢地吾将固其結。 「交通の要衢の地である衢地においては、わたしは、友好国との親交を強化しなければならない」衢地とは、交通の要衢であるだけでなく、…
我得れば則ち利あり、彼得るも亦利あるものを、争地と為す。(九地) 我得則利、彼得亦利者、為争地。 「わが軍がそこに占領したら戦闘上有利となるし、敵軍もそこを占領したら有利となる地域を争地という」”争地…
凡そ地に絶澗(ぜっかん)、天井(てんせい)、天牢(てんろう)、天羅(てんら)、天陥(てんかん)、天隙(てんげき)有らば、必ずや亟(すみ)やかにこれを去りて、(行軍) 凡治有絶澗天井天牢天羅天陥天隙、必…
疾(と)く戦えば則ち存(そん)し、疾く戦わざれば則ち亡ぶるものを、死地と為す。(九地) 疾戦則在、不疾戦則亡者、為死地。 「速やかに戦えば生存できる可能性はあるが、速やかに戦わなければ全滅する恐れがあ…
諄々翕々(じゅんじゅんきゅうきゅう)として徐(おもむろ)に人の言うは、衆を失えるなり。(行軍) 諄諄翕翕徐与人言者、失衆也。 「将たる者が、ぼそぼそと猫なで声で話しかけたり、ご機嫌をとうように静かな口…